075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ > 水泳の力量を測定する

スタッフブログ

水泳の力量を測定する

ツイートする

このエントリーをはてなブックマークに追加

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

水中スタートだけで、何メートル進めますか?

この水中スタートには、
水泳の基礎が凝縮されています。

まず、
沈み方。

効率良く、スムーズに沈めるか
ここには
沈みやすい体勢ができているか?
 →姿勢の基礎
胸からの体重移動ができているか?
 →重心移動の基礎
手のひらを上手く使えているか?
 →スカーリングの基礎

壁を蹴る時。

股関節が上手く曲がっているか?
力を入れすぎていないか?
足首の力を活用できているか?
水の抵抗を軽減できる体勢か?

壁を蹴った後。

壁を蹴った直後、抵抗の少ない姿勢か?
抵抗の少ない姿勢か?

などなど

シンプルな「壁を蹴る」だけで
現在の自分の水泳での力量を測定
できます。

毎日、体重を測定するだけで、
ダイエットできるように、
毎日、毎回、自分がどこまで行けるかを
測定するだけで自分の水泳の力量が
分かります。

皆さんは、何メートル進めますか?

ちなみに、私は10mです。

西田コーチは12.5mです。

負けてます・・・・・・・・・・・・・・・

筋力の違いもあるかもしれませんが
筋出力の違いの方が大きいと思います。

持ってる筋力を効率良く身体に伝える
能力が筋出力です。

皆さんも1度何メートル進めるか
測定してください。
最低でも5mラインは超えてください!

記事一覧へ戻る

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新記事

アーカイブ