075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ > 根本が大切

スタッフブログ

根本が大切

ツイートする

このエントリーをはてなブックマークに追加

毎月10日の前田です。

今年3月1日でピノス洛西口は29歳です。
会員の皆様、地域の皆様、関連会社の皆様、
スタッフの皆さんなど多くの方々の
お陰でここまで継続することができました。
これからも皆様の課題解決、健康寿命の延伸
などに貢献できるようにスタッフと力を合わせて
すすめて参ります
引き続きのご支援、ご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます?

水泳は肩凝り知らずと言われます。
それは、肩甲骨を意識して動かすことで
肩甲骨を中心に肩関節を動かします

動かすことで、筋肉が収縮して
筋肉がほぐれていきます
ほぐれることで血流が良くなり
酸素が運ばれます。

でも、肩凝りで悩まれている方が多いです
なぜか?


肩甲骨を動かせていないから
クロールのリカバリーの時、
背骨に肩甲骨を近づける動作はしてますか?
その後、
肘から上に挙げてますか?
肘を曲げなくても、曲げてもどちらでも
いいですが
肘のとんがった部分を天井に近づける
ような感じでリカバリーしてますか?

これができている方は肩凝り知らずに
そもそも肩周辺の筋肉が硬い方は
できないと思います

ほぐすためには、マシンジムにある
ストレッチポールと
ストレッチ専用マシンの5つを
ピノスに来られた時には毎回行ってください

鍛えるよりほぐすです
骨を意識して正しく動かす
背骨に近い場所、
股関節に近い場所つまり
カラダの中心、根本から意識して動かす

ぜひ、ご自身のクロールの動きを確認
してみてください

記事一覧へ戻る

カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最新記事

アーカイブ