075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

JAZZクラス振付完成

ピノスキッズダンススクールで導入している
“エイベックスダンスマスター”
7/31(日)ピノス主催で、「SUMMERダンス発表会」を開催します。
JAZZの3クラスは、本日で振付を完成させました。







本番の衣装を着て、最終チェックをされていました。
子供たちもテンションアップでとても楽しそうでした。


本番で最高のパフォーマンスを期待しています。


ちょただだけ動画も見られます
↓↓↓
https://youtu.be/Ex-cVqfv4AI

発表会の作品が完成してきました。

フィットネスクラブピノス洛西口では、
キッズダンススクールの“エイベックスダンスマスター”があります。
この度、7月31日にピノス主催で、『ピノスサマーダンス発表会』を開催し、それに向けて各クラスで発表の練習をしていっています。

本番が近づくにつれて、作品が完成してきました。これからは、本番通りの衣装や小物をつけて踊れるか、また身体にしっかり踊りを覚え込ませる為の踊り込みの期間になります。

本番最高の踊りができるよう、最後まで頑張れ欲しいです。



木曜日のヒップホップ中級クラスの完成間近の、
映像を少しだけご覧いただけます。
↓↓↓
https://youtube.com/shorts/PKkrnghoHgs?feature=share


本番が楽しみです♫


キッズスイミング

ピノス洛西口のキッズスイミングには、
土曜日のみ遅い時間からスタートするクラスがあります。

これは学校から帰ってくるのが遅かったり、他の習い事の都合で、まだまだ泳ぎたいけど、続けるのが難しくなった方に、続けられる環境を作りたい想いから、土曜日の19:00〜20:15で、4泳法泳げる方対象ですが、10年以上前からクラスを設定しています。

レッスンスタート時間は遅いですが、このクラスがあることによって、長く続けて頑張っていただいているお子さんも多いです。中学生以上もたくさんいらっしゃいます。

勉強が大変ですが、週に一度定期的に、泳いでリフレッシュできるのが、テスト勉強期間も、すごく良いと皆が言っています。

今後もスクールに通うお子さんが大きくなっても、少しでも、泳げる環境が作れたらと思っております。



「水は器に従う」

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

暑い日が続いたと思えば、
雨の日が続いて・・・・・

何かがおかしいです。

JR山手線、財布落とした。
非常停止ボタンを押す
駅員が怒る

公立中学校に
熱中症や災害対策で自動販売機設置・・・
いじめに繋がると保護者からクレームがあり
自動販売機を撤去・・・

何かがおかしいです。

少子高齢化社会
地球温暖化
多様化・・・・・・

様々な時代の変化。

変化に自分の考えや価値観を合わせていく
ことが求められる社会。

変化を楽しみ、変化にチャレンジする気持ち
これが健康につながる一因と思っています。


「ウエルビーイング」という考え。

様々な解釈がありますが、私は

ポジティブな心理的エネルギーを持っている。
希望・楽観性・柔軟性・自己効力感。
カラダもココロも健康。
つまり、前向きな健康。

社会の様々な出来事を前向きに捉え、
前向きな言葉や行動を起こすこと。

とても難しいですが、目指したいですね。

「人とのふれあい」と
「多様性の受容」がウエルビーイングを高める
らしいです。


スイミングスクールを受講されている方々は
まさに、ウエルビーイングだと思います。

できない、できないと言いながらも
コツコツと繰り返し練習をされています。

そして、少しの変化を感じ取り、前向きに
練習に取り組まれています。

私たちコーチからの無理難題にも
「絶対ムリ~」
「何考えてるの?」などなど
愚痴をこぼしながらも
「どれどれ、やってみよか~」と必死に。

水泳って、ココロもカラダも前向きになります。

「水は器に従う」という言葉があります。

水は、容器の形によって、四角にも丸くもなる。
人は、交友関係や環境によって、
よくも悪くもなるというたとえ。

ですが、
水泳にとっての「水は器に従う」は

その日の気分や
その人の性格や
その人のフォームに従うような気が。

どういうことか?

嫌なことがあった時は
水が流してくれて、気分がスッキリに

せっかちな性格の人には
水の抵抗が増えて、スピードを抑える
そのことによって、無駄な抵抗をやめさせ
こころを穏やかにしてくれる

フォームが乱れている人には
フォームの乱れを気づかせるべく、
波を立てて、抵抗し、素直さに導く

水泳は奥が深いですね。

何も考えず、水にココロとカラダを委ねる
そうすると、前向きな方向へ導いてくれる
そんな気がします。

自分のココロが泳ぎに現れる。

水泳って楽しいですね。

これからも無理難題を提供し
ココロを丸くできるようにします!

キッズダンス

ピノススクールには、ダンススクールの“エイベックスダンスマスター”があります。
今回紹介するクラスは、ヒップホップ入門クラス
で対象が4歳〜3年生です。
習いたてのお子さんは、いきなり踊れるのではなく、まずは音楽のリズムに合わせてジャンプや動くことから学びます。
そして、未就学児のお友達は、最後まで諦めずレッスンに参加すること。これがこのクラスの目標です。
ピノスには、関西選抜に選ばれる子もいますが、その子も、ピノスで始めてダンスをスタートし、
楽しく「ジャンプ、ジャンプ」と音楽に合わせて飛んでいました。

今年の4月・5月からスタートしたお友達も多く、毎回一生懸命練習に励んでいます。
これからの成長がとても楽しみです。

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ