075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

ジャグジーのお花❀

こんにちは、いきものがかりです。

朝晩が涼しくなってまいりました。
体調くずされていませんか?

太陽がまぶしすぎて、暑すぎたジャグジー
でしたが、涼しい風が吹きここちよい
季節になってきました!

お花も秋といえば秋桜♪ですね!
オレンジ色の秋桜を植えました。





そして太陽から避難していたメダカさん達も
お花の横に並んでいます。



残念ながら、だるまメダカにはならず
スマートなメダカに育っていますが
今年はたくさん生まれ大家族になりました。
ジャグジーに来られる方々をもう少しの間
癒し続けてくれることでしょう(*'ω'*)

『お庭』NOW!

こんにちは、お久しぶりのいきものがかりです。

玄関のゴールドクレストが無くなってから
『淋しいなぁ~』『今度は何うえるの?』
と気にかけていただいていました。

お待たせしました!(^^)!
 ジャジャァ~ン!!



・アルテンナンテラ
・ブラキカム
  スープリームホワイト
・プリンセスクローバー
・ポポラスユーカリ
・プリンセスラベンダー
・セイロンライティア
・ローズマリー
・エヴェレスト  etc

たくさん植えました(^O^)/
今回のコンセプトは・・・
『田舎の小道』という感じです(笑)
お昼も良いんですが、夜がまた良い感じ
なんですよ!

そしてまだまだ未完成でもっといろいろ
増やして行こうと思っています(^^)

暑い中、花を植えていると・・・
『いろいろしなあかんし大変やね~(^^ゞ』
と声をかけてくださるのですが
花を植えるのが大好きで全く苦にならない
ヤマサキでした♡

稚魚がいっぱい!

いきものがかりのヤマサキです。

ジャグジーのメダカです。
今年は早くから気温も高いこともあり
卵を毎日たくさん産んでくれます。
この写真の鉢の中にいっぱい稚魚が元気に
泳いでいます。
まだあまりにも小さくで写ってないですね!





だるまメダカも元気に泳いでいます。
稚魚の中にだるまメダカはいるのでしょうか?
めちゃくちゃ楽しみです。
ピノスには、メダカファンの方がたくさん
いらっしゃいます♡
大事に育てて、またお伝えしますね^^

あじさい咲きました

ジャグジーのあじさいが咲きました(^^)/



先日もお話ししましたが、あじさいは
本当に難しい!
*〇月に枝を切る?
*〇の時期に肥料をあげる?
などなど・・・
いろいろ試した結果、咲きません(泣)
考えて、開き直りの放置作戦(笑)
で! 咲きました!(^^)!

私と一緒に今年は? 今年は?と
待っておられた会員さまと
『咲いたねぇ~、良かった!』
と喜び合いました。
本当は真っ白のあじさいなんですが
ほんのりブルーで咲きました。
さて、来年は咲いてくれるでしょうか?


だるまメダカ

こんにちは、今日はいいお天気ですね(^^♪
5/3月曜日、いかがお過ごしでしょうか?
今年のゴールデンウィークはあんまりお天気が
続きませんね!

今日は、ジャグジーにいるメダカについて
お知らせしたいと思います。

『だるまメダカ』です。
いちばん右にいるメダカのお腹が大きいのが
わかりますか?


調べてみました。
fu遺伝子によって脊椎骨を短くする遺伝子
によって出現するもので、水温が30度c以上
で明確にその特徴が現れるらしいです。
そのため、夏場など高水温が続く時に
産卵すると、だるまの個体が多く出現しやすく
なるそうです。
学術的には、チヂミメガカと言われるそうです。



小さくて丸い卵みえますか?
今年はじめての産卵です。
まだ気温が低いので水温も30度c以上にはならない
でしょうね(>_<)!!
大切に育てて行きたいと思います。
ピノスのメダカファンの方、他に情報があれば
教えてくださいね。


カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新記事

アーカイブ