075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

平泳ぎ

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

四泳法
バタフライ・背泳・平泳・クロール
この4つの中で、最もパワーがある泳ぎ。

それは、
平泳だそうです。

でも、1番タイムが遅い。
どういうことか?
水の抵抗が大きいからです。

四泳法の中で私が考える
1番難しい泳ぎは・・・
平泳ぎです。

なぜか?
足首・膝・股関節・肘など
様々な関節を時間差で曲げ伸ばしをするから。
頭でイメージしてみてください。
伏浮きの状態→すべて伸びています。
そこから、肘が曲がり、股関節が、膝が、足首が・・

時間差で曲がったり伸びたり。
考えると全くできません。

おススメは、「太極拳平泳」

顔をつけたままで、平泳ぎをゆっくり泳ぎます。
1スイムに10秒くらいかけて。

これは、現役時代に宮里藍選手がされていた
太極拳スイングからヒントを得ました。
1つのスイングに5分かけるそうです。
理由は
「ゆっくりな動作だと誤魔化せない」とのこと
「正しい動作に気づき身体で覚える」

一度、太極拳平泳ぎをしてみてください。
自分のできていないことに気づきます。


先日、着衣水泳をしました。
着衣のまま泳がなければいけない状況に
なった時(泳がず浮かんで救助を待つが基本)
適した泳ぎが・・・
【エレメンタリーバックストローク】です。

上向きで、足は平泳ぎ、腕は水中で両手同時に
水をかきます。水上にあげることは厳禁です。

平泳ぎが出来ている方も苦戦されていました。

キッズダンススクール 発表会練習始動!

avex主催の関西最大級ダンス発表会『DANCE KINGDOM 2018』にピノスからは、2チーム参加します。今回で8回目の参加となりますが、最初は、初めてのお子様ばかりで、緊張しっぱなしでしたが、近年はコンクールで関西No.1になれたり、オオトリを任されたりと実力のあるダンススクールになってきました。
今年も、みな本番に向けて一生懸命練習していますので、応援よろしくお願い致します。


西本

命を守るレッスン

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

ピノス洛西口では、オープン以来
22年間継続していることがあります。

それは、【着衣水泳】です。

キッズスイミングスクールで継続しています。
地域の小学校へも出張レッスンしています。

毎年、この時期に痛ましい水難事故の話題が。
この地域の水難事故ゼロを目指し、継続して
レッスンをしています。

①溺れている人を見つけたら、
  ・自分で助けない
  ・大声で周りに知らせる
  ・ペットボトルなど、浮く物を
   投げ入れる
 (クーラーボックスはとてもよく
  浮かびます)

②自分が溺れたら
 ・その場で浮かんで救助を待つ
 ・ペットボトルなどを抱えて浮く

 ・服を着た状態では、どんな感じになるのか?
 ・服は脱いだ方がいいのか?
 ・どのようにすればよく浮かぶのか?
 ・ペットボトルはどのように投げるか?
 ・救助用のロープにどのように捕まるのか?
   などなど
経験を積むことで、万一に備えることができます。

このレッスンを通じて伝えたいことは、
危険なところへは近づかないこと。
自分と家族と身近な人の命を守るための
レッスンであることです。

みんな真剣に取り組んでくれています。

最近では、人命救助のドローンが開発
されています。そのドローンが今度
特別ゲストとして、ピノスへ来てくれます。

地域の方々へも「着衣水泳」を開催します。
ご家族の方々とぜひ、ご参加ください。

お待ちしています。


夏までに楽しくレッスンで痩せる!!

こんにちは ふくもり です

梅雨の時期になりましたね
梅雨が明けるといよいよ夏の到来です。
夏までにダイエットして薄着でも颯爽と歩いてみませんか?
トランポリンを使ったレッスンがありますが、体験されたことはございますでしょうか?

トランポリンを使用しますので、脂肪燃焼しやすく、また、楽しく動いて頂けます!

コツとしては、飛び上がるというよりは、下に踏み込むイメージです。

レッスン名は 『UBOUND』ユウバウンド です

月曜日 11:55~12:40 沖インストラクター
火曜日 19:00~19:45 向山インストラクター
土曜日 11:15~12:00 中畑インストラクター
土曜日 19:15~20:00 新田インストラクター

始めの15分はやり方をお伝えするので、これ以降は無理だと思われたら、15分で抜ける事も出来ます


さあ!楽しく運動して、ぜいたくボディを手に入れてみませんか?

ふくもり でした











ストローク数

毎月10日は前田の日のマエダです。
自分のパソコンにコーヒーをこぼし、
つぶしてしまいました・・・・・
笑顔がなくなりましたが、会員様の
元気な姿に励まされ、笑顔が戻った今日この頃。

ピノス洛西口の成人スクールでは、
クロールのストローク数の目標があり、
身長によって目標の数字を決めました。
25mのストローク数は以下の通りです。

140cm~149cm 14
150cm~159cm 13
160cm~169cm 12
170cm~179cm 11
上級クラスはこの数字からマイナス2
初級クラスはこの数字からプラス2
中級はこの数字

正直、とても難しい目標です。
5ヶ月前、発表した時、
「絶対無理」
「23回やぁ~絶望」
「また、無茶な目標を」
などなどマイナスのお声ばかり。

大きな目標に向かって
①姿勢
②キック
③プル
④タイミング
この4点をコツコツ改善しました。

ストローク数が多いということは?

上記の4点に改善点が多くあるという事

皆さん、
「やっぱり無理」
「全然減らない」
「面白くなくなってきた」
など
練習をすればするほどそのような
声が増えてきました。

でも、コーチたちは妥協せず、
繰り返し練習を行いました。

あっちなみに、
初級は25m
中級は100m
上級は200m
この距離を目標の数字でずっと泳ぐという
内容です。

結果は、達成された方が多くおられました!
達成できなかった方も、引き続き達成できるように
頑張るとおっしゃってました。

これからも
目標設定→課題→改善方法→実行→達成
できるように、レッスンをします。

ピノス洛西口の成人スクールに
ご興味ある方はコチラをクリック!



カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ