075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

Let 's Jump

こんにちは!
春の訪れを待ちわびながらも、
春の嵐に、花粉や黄砂は
困りますね!
フロント前のお花も一気に
春めいてきました!

ピノスでは半年に一度、
4月と10月にレッスンスケジュールが
新しくなります。

その中で、おすすめが
「 U BOUND 」
一人用のトランポリンでの
レッスンです♪
体幹を鍛え脂肪も燃焼!

春から始めよう!と
思われる方には
スタジオレッスンから
お手軽に始められる

「スタジオ登録」
お勧めです♪
詳細はホームページ、又はお気軽に
お問い合わせください!

3/15(木)迄は
ボディアートの、素敵なウエアも
30%~50%引きの
セールも開催中!

心よりご来館お待ちしております!
大好きな相撲の阿炎が
敢闘賞を取り、嬉しい
フロント西村でした。

水中運動で筋力アップのコツ

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

1月4日に会員様21名の方にご協力いただき、
ピノスのチラシを作成しました。
皆さん快諾してくださり、感謝しております。

そのチラシの中で、お声をいただきました、
中村様のお話をします。
ある日、中村様から、膝の手術をしないといけない
と京大病院の先生から言われた。でも手術は
したくないからなんとかならないか?とご相談を
いただきました。
水中歩行で特に横歩きで、スピードに強弱
を付けて歩くことをご提案しました。
すると数か月後に、手術しなくてもよくなった!
とお喜びの声を頂きました。

日々コツコツと運動を積み重ねて、手術を
回避されました。

【スピードに強弱】が今回のポイントです!

水の特徴として、
動くスピードが速くなればなるほど、
負荷が重くなります。
ゆっくり動かすと負荷が軽いです。

つまり、筋力アップには、ゆっくり歩くではなく、
動くスピードを速くする必要があるんです。

横歩きの場合
・足を閉じる時にスピードアップ
  →内転筋(太ももの内)の筋力アップ
・足を広げる時にスピードアップ
  →外転筋(太ももの外)の筋力アップ

これを25mずつ意識を変えて歩きます。

ゆっくり歩くだけでは、健康維持にはいいですが
筋力アップにはなりにくいのです。

水泳でも同じことが言えます。
水泳の水中での腕の動きは「だんだん速く」が原則です。

でも、会員様の多くが、はじめから速くか
ずっと遅くの方が多いです。

「だんだん速く」でも力は6分目で腕をかきます。
その方が腕に水がまとわりついてよく進みます。

一度お試しください。
チラシにご登場いただいた中村様です!

からだバー!

こんにちは!
各地では大雪!
向日市もいきなり大雪警報が発令
されたり、毎日寒いですね。
こんなに晴れてても、外に出ると気温は
低いと、肩もぎゅーって、
ちぢみこんでしまいますね。

私も肩が凝ってるなぁ~と
感じる事が、日々多くあります!

そんな悩みや、肩甲骨や体幹を安定
させるのに効果的!

【からだバー】
西川インストラクターのレッスンが
あります!

からだバーで、身体をコリコリ
すると、痛きもちよく身体を
のばせます!

筋力!バランス!ストレッチ!ほぐし!

冬の寒さで凝り固まった身体を、
木製のバーで、コリコリしませんか?

日程等の詳細は館内に掲示
しております!

是非お試しください!

コリコリの西村でした。

アルゼンチン発のレッスン!

スタジオレッスンで大人気の「UBOUND(ユーバウンド)」。1人用のトランポリンの上で、走る・飛ぶ・踏む。体幹を鍛えながら、脂肪燃焼。
ダイエット・フルマラソンのタイムアップ・ストレス解消をお求めの方に、おススメです。
凄く汗がでます!!!

動画はコチラからご覧いただけます。
※動画にありますが、知らない人とハイタッチなどはしませんので、ご安心くださいませ~ 
◇レッスン時間
 □月曜日 11:55~
 □火曜日 19:00~
 □土曜日 11:15~
 □土曜日 19:15~
 ■レッスンスケジュール表はコチラ


◇1日体験受付中!申込・お問い合わせはメールでも受付中。
 申込やお問い合わせはコチラ

笑顔

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

昨日、会員様から、「先月のブログ読みました。
凄いね」という嬉しいお言葉を頂きました。
これからも、万一に備えて、AEDや心肺蘇生法の
手順を定期的に確認して参ります。

1年はアッという間です。
1年を振り返ると、水泳のことが楽しいと思って
いただける方が増えたのでは?と思っています。
・心が形に現れる
・水は器にしたがう
 人は水にしたがう

そういう言葉を水泳を通じて実感される方が
増えました。

また、運動を通じて、笑顔になられた方が
多くおられます。

これからも、水泳、運動を通じて皆さんの笑顔が増える
ように、また、笑顔で日々お過ごしいただけるように
今年もスタッフと一緒に取り組んで参ります。

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新記事

アーカイブ