075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

水中ウォーキング

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

もう10月です。
気温も下がり、プールに足が遠のく方も
多いのでは?

でも、プールは風邪知らず。
常日頃から、陸上の気温と水中の気温の
温度差を体感し、
体温調節機能を鍛えているからです。

今の季節こそ、プールに行こう!です。

また、冬にプールがおススメ!

水深1mのところにある足に「水圧」が
かかり、その水圧が血液を心臓へ戻そうと
してくれます。
つまり、血流が促進されるのです。
結果、末端までがポカポカと。

立ち仕事やデスクワークで冷え性。
そんな方には、プールはぴったりな環境です。

どんなことをすればいいの?

水中ウォーキングです。

どんな歩き方がいいの?

なんでもいいんです。
前歩き・横歩き・後ろ歩き
この3種類で充分です。

プールに入ることが一番重要です。

どのくらい歩けばいいの?

合計20分~30分

10分歩いて→ジャグジーへ
10分歩いて→ミストサウナへ
10分歩いて→マッサージプールへ

そんなんでいいんです。
はじめての方でも大丈夫です。

でも、でも、これでは痩せれません。
これは、血流を促進して
冷え性や血管系疾患予防には効果的です。
健康増進が目的の内容です。

では、痩せるためには?

その場 水中ジョギング1分~2分

ゆっくりウォーキング100m

その場 水中ジョギング1分~2分

ゆっくりウォーキング100m

その場 水中ジョギング1分~2分

ゆっくりウォーキング100m

余裕ができればこれを後2~3回繰り返します。

それから、ジャグジーなどへ

冬は本能的に身体にエネルギーを
ため込もうとします。

冬に向けて取り組んでみてください!!

と言いながら、
先日会員様から
「こないだ久しぶりにプールで水着姿をみかけた
けど・・・・・
おなかでてきたな~」と。

言うは易く 行うは難し

頑張ります。。。。。。。

紅葉をみにいこうよう

皆さま こんにちは ふくもりでございます

10月に入り、一日一日秋が深まってきたような気がします
先週の中秋の名月はほんとうに肉眼で見ても
素晴らしかったですね!!

段々と紅葉も楽しみになってきました
青紅葉の美しさを
今年はとてもたくさん感じることができました

コロナ禍ですので、京都の観光地や神社仏閣は
いつもにくらべて人出が少なかったので
いいのか悪いのか?静かに拝見することができました

去年、樹木医である会員さまより教えていただいた
浄住寺(じょうじゅうじ)

近くにありながら、知らずにいましたが
とても趣のあるお寺でした
紅葉が素晴らしかったです

今年はコロナのこともありますので
事前予約制になっているようです

浄住寺の情報はここをクリック



紅葉を楽しむにも、まずピノスでしっかりと体を動かしていただき
元気ハツラツで楽しんでいただけたらと思います

紅葉を観にいこうよう~
ダジャレが好きな ふくもりでした






楽しんでますか~

みなさま こんにちは ふくもりでございます
早いもので、今年も残すところあと3か月に!!なってしまいました

早いような・・・長いような・・・

今年は新型コロナウィルスにより
忘れられない一年となってしまいました・・・

しかし、そんな中でも前をむいてできることをやる!!

それしかないですよね!!

お盆の4連休はGoToトラベルもあり、
人気の観光地である京都は大変な賑わいになっていたようです
四条河原町では60%も人出が増えたそうです!!

10月からはGoToイートも始まります!!


京都府のGoToイートはここをクリック

洛西口のトートのお店も利用できたらいいですよね
(利用店舗はサイトで確認してくださいね)




おいしいものを食べて、元気に!!

ごはんをおいしく食べるには、やっぱり運動ですよね!!

ピノスで楽しく運動して
おいしいものを食べて
また、笑顔で過ごしていきたいですね~




先日、初めて舞鶴のとれとれセンターでのどぐろのお刺身をたべた
ふくもりでした

オゾン殺菌装置

先日、プール濾過機の流れの1つに設置している、「光酸化装置」の定期交換を行いました。コロナウイルスにも有効(奈良県立医科大学)とされているオゾンです。

プールろ過の工程
①ヘアキャッチャーで髪の毛などの大きな物体を取り除く
②珪藻土を付着させたセラミックフィルター144本でさらに細かくろ過
③オゾン発生機で細菌などを死滅
④活性炭で死滅した菌を回収
⑤塩素を適量注入しプールへ

目に見えるものではありませんが、
お客様の見えないところで、24時間365日プールのろ過を動かしています。消耗品は定期的に交換をし、安全で安心した清潔な環境をご提供できるようにこれからも運営して参ります。

水へのこだわりのお知らせページは
コチラをご覧ください。



いたきもちいい。

今、好評の「筋膜リリースローラー」です。
ピノス洛西口のジムにも2個設置しました。

スタッフがお客様に喜んでいただける
からと購入し、設置してくれました。

現場のスタッフが
お客様のニーズやウォンツを
察知し、行動してくれることは
とても頼もしいです。

ぜひ、ご利用くださいませ。
インスタグラムのいいねもたくさん
ありがとうございます。



カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ