075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

学校授業の水泳教室をピノスが担当しました。

阪急洛西口駅近くにある洛南高等学校附属小学校様よりご依頼があり、体育授業の
水泳教室を2024年はピノスが担当させていただくこととなりました。

授業は、これから暑くなり水辺に近づく機会が増えるので、安全水泳である
「着衣水泳」の内容を行いました。

服を着たまま、プールに入るのが初めての児童の方も多く、「濡れて気持ちが悪い」
や「水が身体にまとまわりついてうごきにくい」など、びっくりされていました。







水着の時とは違い動きにくいので泳いだりせず“浮いて救助を待つ”ことをお伝えし、
そのあと、ペットボトルやビニール袋などを使って、浮く体験をしていただきました。

ピノスはこの地域から水難事故が起こらないことを考え、キッズスクールの通常レッスンでも
着衣水泳を実施しております。

安全水泳ご興味のある方は、ぜひ、ピノススイミングにお越しください。

基礎練習が大切

おはようございます☀

毎日水の中にいる西田です‼

タイトルにもあるように基礎がとても大切です。

水泳では、泳げるようになると泳ぐことばかりを復習され一番大切な「浮く」や「息をゆっくり吐く・吸う」練習を忘れていませんか。

綺麗に泳ぐには・・・速く泳ぐには・・・脱力をし真っすぐ浮くことしんどくない程度に息を吐くこと吸うことがとても大切です。
綺麗な姿勢で浮くことが出来なければ水の抵抗を受け進みが悪くなります。膝が曲がる・肘が曲がる・顎が上がる姿勢になっていませんか?
浮きながら、泳ぎながら息は止まっていませんか?
水泳は特に自分の泳ぎを見ることがなかなかできません。そのため手のひらや足の甲で水を感じることがポイントです‼
そして大切なことは自分の身体はどうなっているかな・・・と想像することです。

プールで泳がれている方、レッスンを受講していただいてる方、自分の泳ぎを想像してみてください。たくさん気付くことが多いと思います。
魚のようにしなやかな泳ぎが出来るように基礎練習を忘れずおこなってみてください!(^^)!

泳ぎの事でお悩み・相談があればお気軽に西田までお声掛けください(*^^)v
水泳の事なら自信をもってアドバイスできます✨

脳・筋・GOODスクール

ピノスにこんなレッスンがあるのはご存じですか?

大人の健康スクール
【脳・筋・GOODスクール】

こんな方にオススメ!
 ・医師から筋肉の衰えを指摘
 ・膝が痛い
 ・体力の衰えを実感
 ・家族から物忘れを指摘

スクールで期待できること!
 ・転倒予防
 ・筋力向上
 ・関節痛緩和
 ・認知症予防
 ・ストレス解消

今年の4月~Bスタジオ内でレッスンを行うようになり更に内容が充実しました!
ダンベルやステップ台、マットに椅子など器具を色々使用し、運動を行っています。
脳活性の為、ラダーを使用して楽しく取り組んでいます。
家族の方や友人の方など気にされている方がおられたら是非体験してみてください。

こちらをクリック

https://www.pinos.co.jp/nokin_good/

背面キックのポイント

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

先月に引き続き、
ドリル練習してるよー


お声を掛けてくださいました!

ブログ読者特典(急に始めました(笑))
として少し個別アドバイス
させていただきました

これからもよろしくお願いいたします!

今回も背泳ぎです。

質問です。

背泳ぎに関してキックで重要なのは
「アップキック」「ダウンキック」どっち??








正解は
「ダウンキック」です。
つまり、水面から下へのキックです

なぜか?
身体のポディションは水面に近い方が
水の抵抗が少なくて良いです。

ダウンキックは
水を下に押さえます
下に押さえるので
身体が上にあがります

逆に、アップキックは
上に水を押さえるので
身体が下にさがります


でも、ほとんどの人が
アップキックを意識しているのでは
ないでしょうか?

自分で自分の身体を沈める行為です。

結果、水の抵抗は増え、
おまけに鼻に水が入ります

キックの意識を変えて練習してみてください

背面キックの時のポイント

膝の裏で水を押さえる
慣れてこれば足裏でも水を押さえる

さらにポイントは
ダウンキック時は、膝関節が伸展状態です
つまり、膝が曲がらず、のびた状態です

実はこれが難しいのです。

なぜか?

陸上を歩くとき、
膝が曲がったままの方が多いからです

陸上でできないことは
水中ではできません。

ぜひ、ダウンキックを意識して
その時に膝を伸ばすようにしてみましょう!


スタジオにスクリーン設置

5月1日の休館日に、Aスタジオに「巨大スクリーン」を設置しました。
その時の写真です。
↓↓↓




この設置は、これまでスタジオレッスンでインストラクターの代行が見つからず、止む無く「休講」にせざるを得えなかった時があったので、こういう時こそ、お客様に楽しんでいただきたいと思い、「バーチャルレッスン」を行うことになりました。
※あくまでも、リアルレッスンを第一に今後も考えております。

綺麗に設置できました。臨場感がすごいです!
↓↓↓


ピノスの会員の方限定で、体験レッスンを実施します。
なかなかの迫力で良いですよ!!

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ