075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

9月11日休館日のメンテナンスと勉強会

「フィットネスクラブピノス洛西口」は、1日・11日・21日・月末最終日が休館日となります。9月11日(水)の休館日に館内のメンテナンスをいくつか行いました。

■マシンジム点検
マシンが故障してお客様にご迷惑をお掛けしないよう、保守メンテンナンスをテクノジムと契約しております。9月11日(水)は、ランニングマシン10台すべてのベルト交換を行いました。
▼▼▼


■外回りの剪定
ピノスへ来られるお客様が気持ちよくご来館していただけるように、剪定を行いました。
▼▼▼



■キッズスイミング空調ファン新品交換
暑い夏が過ぎ、これから秋冬の準備で、古くなった空調ファンを新しいものにし設置しました。
▼▼▼


■貯水槽内清掃
定期的に行っております。貯水槽内の水を抜いて業者の方に清掃していただきました。
▼▼▼


そしてスタッフの勉強会も実施しました。お1人おひとりにあったカウンセリングの仕方や筋肉の構造を知り、その方にあったストレッチの方法を学びました。
▼▼▼




ピノスにお越しになられるお客様に快適で、寄り添えるサポートができるように今後もスタッフ一同
努めて参ります。

スポーツの力は偉大です!!

先日パリオリンピックが閉会しましたね!
たくさんの感動を代表選手から頂き、
改めてスポーツの楽しさと凄さを感じられた方も多いと思います☺

スポーツはたくさんの人に元気を届けることが出来ます!
それは日本代表選手だけでなく、普段からピノスをご利用されている方や、
ご利用されずスポーツを頑張っている方にも当てはまるはずです!!

自身の健康の為だけでなく、誰かの為に頑張る事を意識すると、
より頑張ってスポーツを楽しむことが出来ますね(^^♪

ピノスでも8月31日にピノリンピックが開催されます!!
是非ご参加ください(^^)/

水難事故にご注意を!

夏休みシーズンに入り、ご家族でプールや海に遊びに行ったときには、、

「水難事故」に注意してください!!

普段泳がれている皆様も十分に注意してください。

今日は溺れている人を見つけた時にすることを2つ紹介します!
①海水浴場の監視員、ライフセーバーやまわりの人などに助けを求めましょう。
自ら助けに行くことは危険が伴います。まずは、自分の命を大切にしてください!!

②溺れた人を助けるために、水に入るのは危険です。まずは自分の安全を確保し、道具を使うなどして助けましょう。
水や砂が少し入ったペットボトルや、浮力のあるものを投げて救助のサポートをしましょう。

image

メディカルフィットネスNAVIで紹介されています

3月に早稲田大学にて、シミズ病院の方と医療と民間スポーツクラブの取り組みを発表しました。そのことがメディカルフィットネスNAVIで取り上げられていました!
この発表を機に多くの方々と出会うことができ、今も継続して取り組めています。

運動と医療が連携し運動習慣を身につけられ、QOLが高まられるきっかけが作れれば嬉しいです。これからも京都全域に広がるように行動してまいります!

メディカルフィットネスNAVI▼▼
https://medicalfitness-navi.jp/info/20240415/

夏に負けない体力づくりを!



祇園祭りを過ぎるといよいよ京都の夏が本番を迎えますね!

日常生活を送られるだけでも汗をかいて体力を消耗している気がします

適度な運動と温かいお食事とたっぷりの水分補給にしっかり睡眠と

わかっていてもなかなか実践は難しかったりしますね

ピノスでの運動中にも必ず水分補給と

塩分を摂取を!店頭には塩飴と梅干しとのご用意もございます!!

今年は蒸し暑さのせいか塩飴も梅干しも大人気でまだまだ入荷しております

体力と免疫力とをアップさせて元気に夏を乗り切りましょう!

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事

アーカイブ