075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

キックと姿勢

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

背泳ぎ・クロールのキックの練習

上向き・下向きのキッズばかり練習して
ませんか?

背泳ぎ・クロールともに
泳いでいる時、どっち向けにキックを
していますか?

ローリングがはいるので、
斜め上、下へのキックがほとんどです

泳いでいる時の姿勢を安定させるには
斜めへのキックの練習も大事になります

片腕を伸ばし、肩甲骨も前に伸ばし
そうするだけで、自然とローリングが
はいり、斜めへのキックができます。

まずは、25mずつ腕を変更して
慣れてこれば、10秒ずつ変更
最終的には、3秒ずつで変更できるように
しましょう
その時は、腕、上半身、下半身の連動を
感じながら行いましょう


また、
背泳ぎのキックは「蹴り下げ」
クロールのキックは「蹴り上げ」のとき
膝が伸びて、膝の裏で水を抑えていますか?

ほとんどの方がこれができていません

なぜか?

歩いている時からできていないからです

歩く時、後ろの脚は最終的に膝が伸びます

おそらく、膝が伸びる前に前に戻していると
思います

毎回ではなく、
横断歩道を渡る時だけ、後ろ脚の膝が
伸びているかチャックしてみてください

陸上の動作と水中の動作にはかなり関係性が
あります

ぜひ、チェックをしてみてください



↑ ↑ AIで画像作成しました ↑ ↑
綺麗な姿勢のバタ足と指示しました?
蹴り上げの膝の伸び具合がとても良いので
コチラの画像を採用しました・・・・・

おとなの超入門ジャズダンス

ピノス洛西口には、回数券制のカルチャースクールも
あります。
ピラティスも人気ですが、「超入門クラスのジャズダンス」も人気です!

ダンスが流行していて、私もダンスしたい!と思っても・・
恥ずかし、タイミングが、できるのかな、などなど
不安はつきものです。

そんな方のために、「超」をつけました。
全く初心者。でも、いつか踊れるようになりたい!
そんな方の為のクラスです。

「誰でもはじめは初心者」です。

ぜひ、一度、体験してみてください!!

カルチャークラスの体験申込▼▼
https://buscatch.net/scp/pinos-rakusai/trial/input_adult/18402

新しい年度がはじまりました

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

新しい年度がスタートしました。

少し暖かい日が増え、春を感じます。

この季節は、やはり原点回帰です。

先月も基礎・基本をお伝えしました。

今月はクロールと背泳ぎの
基礎・基本のチェックをお伝えします。

■クロール

ストレートアームでの
    キャッチアップクロール

ポイント
・リカバリー時に身体は斜めで安定してますか?
・リカバリー時に前に伸ばしてる腕で
 水を押さえていますか?
・頭は沈めていますか?
 目線は真下ですか?
・呼吸動作にゆとりありますか?
・余裕ができれば2ビートでできますか?

■背泳ぎ

ストレートアームでの
    キャッチアップクロール

ポイント
・リカバリー時に身体は斜めで安定してますか?
・リカバリー時に前に伸ばしてる腕で
 水を押さえていますか?
・目線は真上ですか?
・浅い場所をかいていますか?


大切なことは
ゆっくりと行い、1つ1つの動作の時
カラダがどのような向きになっていて
その時力が入りすぎていないかなど
自分と向き合うことです。


基本を毎日、最低でも25m×8本
行ってください。

25mですよ!

25m泳いで振り返り、
また、25m泳ぐ。
そして、振り返る。

この振り返りがとても大切です。

今日は2000m泳いだ!と
泳ぐ距離を求めすぎるとフォームは
崩れます。

量より質。時々量。その後は必ず質。

今年度もよろしくお願いいたします。

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ