075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

着衣水泳レッスン最終準備をしました。、

6月の最終週のレッスンは、水辺に行く機会が増える夏休みに備えて、安全水泳を学ぶ「着衣水泳レッスン」を行います。
6/21の休館日を利用し、レッスンのポイントを最終確認し合いました。

毎年、尊い命が奪われる痛ましい水難事故のニュースが流れます。ピノスのスクール生や地域の方々が水難事故に遭わないよう、命を守る大事なレッスンとしてピノススクールは、毎年レッスンを行っています。

写真は、浮いて待つ練習です。
↓↓

梅雨にも負けず

みなさま こんにちは ふくもりでございます
梅雨に入りましたが、ここ数日から梅雨でじめじめした日が続いていますね
梅雨時期にはやはり体調がすぐれないということもあるようです

『梅雨だる』・・・つゆだくじゃないですよ(笑)
梅雨に体がだるくなり、心身ともにしんどくなる状態を言います
しんどい時や気分がのらない時は仕方ないですが
調子の良い時は、運動や何か心がうきうきすることをおススメします!!

病は気からと言いますが、健康な状態も気分からと思います
運動をすると調子がよくなり、気分もよくなる
うきうきすることをすると、気分もよくなる

みなさまのうきうきすることは何でしょうか?

ふくもりはこの時期ならではの、水無月と茅の輪くぐりからの祇園祭!!
水無月は京都発祥の和菓子ですが、暑い夏に氷に見立て、
また小豆は厄払いとして食べられるようになったそうです




京都ではスーパーでも売っている水無月
なんと!関東では百貨店くらいでしか売ってないそうですよ
びっくりぽん!!
関東の方が京都からお取り寄せしたとおっしゃってました

そして茅の輪くぐり
6月に半年の厄を祓うように茅の輪をくぐり、コロナ退散もお祈りしました
6月30日に夏越しの大祓を各神社でされるようです
ピノスの休館日なので、ふくもりもどこかの神社にいきたいです

神社めぐりにも、やはり運動をして健脚を維持したいものですね

水無月は黒派のふくもりでした






7月〜9月のレッスンスケジュール発表

ピノスでは、3ヶ月に一度、レッスンスケジュールを新しくし、会員様にお知らせしています。
今回は7月〜9月のレッスンスケジュール表をお知らせしました。

ホームページでも、近日中に7月〜9月のスケジュール表をアップする予定ですので、ぜひ、ご覧ください。



今話題のマッサージ







自宅で手軽に筋膜リリースができる話題の「マイトレック」と言うマッサージ機を6/29までの期間限定で館内で販売を行なっております。

館内でお試しもできます。筋肉の奥深くまで、マッサージされ、とてもリフレッシュできます。

レッスン後の夕日





フィットネスクラブピノスのスタジオは3階にあります。キッズダンススクールに通う子供たちは、スタジオまでの、道中に渡り廊下を通りますが、そこでの景色を少し眺めてから移動します。

特にレッスン後は、夕日を見ながら「今日も一日頑張った」と黄昏ているような感じです。(笑)
写真は、金曜日ヒップホップ担当のHADUKI先生と、スクール生です。
レッスンお疲れ様でした。

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ