075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

新年度の成人スクール

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

新しい年度になりました。
世界規模で考えると大変な事態に。
寛容な心で。

地球温暖化などの影響で、先日、7年前から
契約している電力会社から、
契約を継続できないと・・・・
6月までに他の電力会社に変更してください。
と。
驚きました。。。。。。
4社目でようやく新たな電力会社が見つかりました。
3社からは断られました。
電気代が約1.3倍に。。。。。。。。。。
各家庭でも電気・ガスが高騰しています。

恐ろしい時代になりました。
何かがおかしいですね。

何を行うにも、健康であることが重要です。
これからも皆様の健康づくりのサポートを
させていただきます!

4月、新たな目標の成人スクールが始まりました。

上級は
5月末→背泳ぎ200m
9月末→クロール200m
50mずつストローク数を揃える

前回の目標に比べるとやさしそうですね。

あっ!!
前回の100m個人メドレーですが・・・


ダメでした。1ストローク多くなり、失敗!
泳ぎ終わった後に、みなさんの嬉しそうな
笑顔が・・・。
まだ、まだ修業が足りません・・

西田コーチはバッチリだったそうです。

話しは戻り、ストロークを揃える
ということが実は難しいのです。

200mだと、後半、疲れてしまい、ストロークが
小さくなりがちです。
そこを揃えるためには、体力とゆとりがないと
ダメなのです。

ゆとりを持つためには、
プル・キック・姿勢・体重移動それぞれの
技術の向上が必要です。

どのような技術かと言うと、
「基礎」「基本」です。

関節の柔軟性の向上もこの基礎に入ります。

常に柔軟なカラダで、基本を繰り返し、
身体に叩き込みます。

新しい年度がはじまりました。
基礎作りを行い
基本を繰り返して行いましょう!

今年度もよろしくお願い致します!

新しいスタッフの紹介です!
管理栄養士の後藤さんです
ブログデビューしていますので、
ぜひ、ご一読ください!!
https://www.pinos.co.jp/promotion/1/blog_detail.html?key=entry&value=1438

ピノスキッズダンススクール

ピノスには、4歳~大学生までの対象のダンススクール“avex dance master”があります。


今回は、初めてダンスを習った方が、スタートする『入門クラス』の紹介です。

まずは、

キッズ入門Bクラスです。

対象:小学生3年生~6年生
時間:金曜日17:50~18:50
※先生の認定があれば1年・2年生も可。
身体は小さいですが、一生懸命踊っています。

子供たちのレッスン動画。クリックすると見られます。
↓↓↓
https://youtu.be/v9kBPtHxDDo



次に
中高生対象の入門クラスです。



対象:中学生~大学生
時間:土曜日18:00~19:00

みんな中学生・高校生になって、テレビなどでアーティストを見て“格好いい。自分もこんな風に踊りたい”と思い、体験して入会されました。



数か月前は、不安と期待をもって体験に来られた入門の子供たちも、スタートされたら、見る見る上達され、イキイキと踊られています。

誰もが、初めてのことにチャレンジするときはドキドキし、なかなか一歩が踏み出せないと思いますが、一歩を踏み出すと、大きな夢が広がります。


みんな“初めて”からスタートします。

良いスタートが切れるよう、ピノスは1回体験ができますので、ぜひ、一度体験してください。

ダンス体験申込は次のURLよりできます。
↓↓↓
http://buscatch.net/scm/pinos-rakusai/application/index/10601/

ピノススクール










今年も元気!(^^)!



こんにちは!
いきものがかりのヤマサキです。

ジャグジーのメダカが目覚めました!
あの寒かった冬を乗り越えてくれました(^^)

昨年いたお腹の大きい「だるまメダカ母さん」は
いないけど、子どもたちがスイスイ元気に泳いでいます。

またプールに来られた際はジャグジーの
メダカ達に会いに来てください。

バレエトゥシューズ練習練習風景

フィットネスクラブ ピノス洛西口のレッスンの一つに“バレエトゥシューズ”があります。

参加されている皆さん、いつも楽しんで練習されています。





バレエレッスンは、他に、バレエ入門、初級、中級とあります?

ピノスには、様々なジャンルのレッスンがございますので、ご興味のかる方は、
次のレッスンスケジュール表をご覧ください。
↓↓↓
https://www.pinos.co.jp/schedule/








4月もわくわく楽しんで

みなさま こんにちは ふくもりでございます
4月になりました

最近は日中もぽかぽか陽気で
各地で桜も見ごろを迎えているようですね

ふくもりは最近、朝ドラ『カムカムエブリバディ』が
毎日のお楽しみ
いよいよ明日が最終回となりました
ピノスのスタッフで、今のところ観ている人がおらず(悲)
この楽しさや、ロス感を分かち合えないのが残念ですが(笑)

さて、先日カムカムエブリバディの舞台にもなっている
東映太秦映画村に何年か振りに行ってきまして
殺陣レッスンを受けてきました

殺陣レッスンの講師は、テレビでも登場された
大部屋俳優役、ご本人も本当に大部屋俳優の俳優さんでした

初めて体験した殺陣レッスンは、想像以上に楽しすぎました!!

模造刀ですが、刀をかまえ
実際に殺陣の動きをします
腰を落とし、前に進むのは体幹がしっかりしていないと
ふらふらしたりします
こんなところに、トレーニングできるポイントがあるなあと
思いました

さすが俳優さん、動きもキレも素敵でした
私は、アドリブで
「黍之丞、覚悟ーーー!」と叫んでから斬られました(笑)
黍之丞というのは、劇中の時代劇のヒーローの名前です

運動しているはずが、ちょっと筋肉痛になってしまいました
鍛錬不足のようです(笑)

4月なって、レッスンスケジュールやスクールのカリキュラムなども
変わりました
今までと違うものにチャレンジして、4月からも
わくわく楽しく過ごしてみませんか?

プール再デビューしたいと思い続けている
ふくもりでした




大月の回転焼きを監修された大阪のなかにしさんの回転焼き




ひなたが悩むたびに訪れた映画村の橋のセット
老朽化により渡ることはできませんでした




ドラマの中での大部屋俳優さんたちやスタッフさんたちの休憩室の再現





カムカムエブリバディのホームページはここをクリック

東映太秦映画村のホームページはここをクリック

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ