075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

コミック交換

ピノス洛西口の楽しみの1つに、マンガが読める、があります。約3か月に1度、約1000冊の中から約300冊を交換して、リフレッシュしています。読みたいマンガがあれば、本棚横のQRコードから「リクエスト」できます!
運動は続きにくいですが、マンガの続きが・・・という思いでピノスにお越しいただいている方もおられます。気づけば運動習慣が身についていて、痩せることもできる、そんな経験をされている方もおられます。
今回は何といっても、菅田将暉さんが主演のドラマ「ミステリと言う勿れ」の原作マンガが注目です。
その他、テセウスの船や進撃の巨人など話題の漫画が多数入りました!
ぜひ、お読みください!!

勉強会を行いました。

3月31日・4月1日の休館日を利用し、スタッフの勉強会を実施しました。
今回は、プールレッスンの勉強会です。
コーチからの言葉がけや、動作の補助によって大きく習得スピードは変わってきます。
また、一人ずつ身体や理解度も違うので、色々な伝え方の引き出しが必要です。
日々の成功例やうまくいかなかったことも、出し合いながら、明日からのレッスンで良い指導が提供できるよう、今後も努力をしていきます。



ストレッチの大切さ!

ピノスに26年通う、70代女性の方の姿勢が綺麗です。
ピノスに来られると、まず第一に入念なストレッチを30分ほどされます。
自分の身体と向き合いながら、ゆっくり、じっくり伸ばされていきます。











ストレッチの後は、ジムにある器具を使い体幹トレーニングをされ、最後にプールで気持ちよく泳いで帰られます。そのような習慣を続けられていらっしゃるので、本当に姿勢が綺麗です。


日々、忙しい毎日を過ごしていると、自分の時間を疎かにしてしまいがちですが、ゆっくり、じっくり自分の身体と向き合う時間を作る習慣ができると、小さな身体の変化や心の整理もできて、毎日が充実します。


習慣がない方も、まずは『1分』『1ポーズ』でもよいので、ストレッチを始めてみましょう。

きっと、大きな変化が起こることでしょう。

探しました!



少し遠い所からわざわざお電話くださいました!

今度、一年生のお子さまです。
最近とても水泳に興味をもって来られたそうです。
そこでお母様は、インターネットで沢山の
スイミングスクールを検索されたそうです。
色んなクラスがあったり、テストがあるなど
水着や送迎バスなど、どこも楽しそうで
すごく迷われたそうです。

そこで目に留まったのがピノススイミングスクール!
●担当制&定員制
●進級テストがない
なになに????
え!今まで聞いたことない!!

電話をして聞くのが早い!と思われたそうです。
Q,「進級テストをしないでどうやってクラス
   が決まるのですか?」
A,「各クラスの担当コーチがそのクラスの
   目標を認識し練習していきます。
   1つ1つの課題を達成していかれましたら
   (ステップ)次のクラスに移っていただきます
   だからいつも、のびのび楽しく練習できます」

Q,「担当制とは?」
A,「6ヶ月間はクラスとコーチは同じです
   ですから、お子さま1人ひとりの性格などを
   十分わかった上で指導ができます。
   少しの変化も気づき早い対応ができます。
   お友達とも仲良くなって緊張もなく楽しく
   居心地の良い雰囲気です」

Q,「定員制とは?」
A,「各クラスの人数を設定しています
   それ以上に増えることはありません
   なぜなら、1人づつの性格やレベルを把握し
   目標を設定し指導していきます
   沢山の人数になると把握できなくなり
   安全も失われます。
   だから、振替レッスンもありません」

Q,「着衣水泳てなんですか?」
A,「一年に1回、服を着た状態で水泳をします
   もし自分が水難事故に合ったら、どうしたら
   良いのか? どうしたら自分の命を守りながら
   人を助ける事ができるのかを学びます。
   そして集団生活の中でルールやマナーを守る
   元気に挨拶ができる、あきらめず頑張れる
   協調性を身に付けるスクールを目指しています」

お母さまは、だから他のクラブでは当たり前の
振替が無いことなどがわかった。
と仰っておられました。

子ども1人ひとりを理解してくれる所を
気にいってくださり
ピノススイミングスクールを選んでくださいました。


avex dance master ビデオ視聴会



ピノスのキッズダンススクール“ avex dance master ”では、半年に一度、
『ビデオ視聴会』の時間があります。

これは、スクールの子供たちが踊ったダンスを大画面に、映し出し、担当先生が一人ずつ、アドバイスをしていきます。

子供たちは、『自分の踊りをなかなか客観的に観る機会がないので、自分の良い所、課題がよくわかり、先生からも細かくアドバイスがもらえるから、すごくうれしい』と大変好評です。

JAZZクラス担当のRISA先生も熱の入った指導をしていました。

課題をわかった上で、新たな目標設定をして、子供たちは、これからも頑張っていきます。

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ