075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

4つの泳ぎが全てではない

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

まん延防止が延長されました。

もうすぐ春ですが、コロナウイルスには
なかなか春が来ないですね。

スクールは、いよいよ3月です。

担当の上級成人スクールでは、皆さんが
頑張って、目標に向かっておられます。

目標は100m個人メドレー

バタフライ3ストローク
背泳ぎ3ストローク
平泳ぎ3ストローク
クロール3ストローク

各種目、3ストローク終われば、次の種目に
変更するという内容です。

1ストロークでより遠くへ進めるように
フォームを改善することが目的です。

今の皆さんのお悩みは、
種目変更の時に、どうしても減速してしまい、
次にうまく繋がらないという内容です。


私のイメージ通りのポイントで悩んでいただけて
嬉しい限りです。

このポイントにこそ、水泳の奥深さがあります。

例えば、バタフライから背泳ぎに変更の場合、
下向きから、上向きに回転をします。

その時に水の抵抗を増やさず、スピードを
落とさず、変更することが大切です。

そのためには、
腕(プル)のかき、体幹の捻じれ、をタイミングよく
行うことが重要です。

身体をぞうきんを絞るように、徐々にねじっていきます
ねじりを入れることにスクリュー効果で減速しにくく
なります。
焦らず、水の乗ることができるように、腕もかきながら
ねじっていくことです。


色々なことを楽しみながら行うことは
水の中での器用さの向上になります。
その向上こそが、優雅な泳ぎに繋がります。

4つの泳ぎだけが水泳ではありません。

色々なことにチャレンジしましょう!

力強く歩く!

フィットネスクラブピノス洛西口に通う、84歳の男性が、日課となっている、ランニングマシンでのウォーキングを今日も力強くされています!
いつまでも、元気に自分の足で歩きたいものですね。

ピノスは、100歳まで健康で元気に過ごせるよう、サポートしていきます!



力強く歩かれている動画はこちら
↓↓↓
https://youtube.com/shorts/j6v8G1zPKOM?feature=share

手編み♡



手編みのペットボトルカバーです。
お客様からいただきました。

このお客様はいつもご自分で編まれたオシャレな
帽子をかぶっておられます。

このペットボトルカバーも残りの糸で
編まれたそうです。
ステキですよね~♡

ピノスの会員さまは、市販のマスクが売って
なかった頃は、キレイな布で手作りマスクを作って
しておられました。

頭を使って、指先を使ってする作業は
認知症予防にもなりますよね!

だから皆さんお元気なんですねぇ~(^^)

DANCE KINGDOM 本番大成功でした!

3/6(日)大阪のCOOL JAPAN OSAKA WWホールにて、エイベックスの関西合同ダンス発表会『DANCE KINGDOM』が開催されました!

エイベックスの大きなダンス発表会なので、発表するWWホールも大きくて、綺麗で、照明も
たくさんの色々なステージに立ってきたダンスの先生方も「これは素晴らしい!」と興奮を隠せないほど素晴らしいものでした。

ホールへ入る前の巨大スクリーン
↓↓↓


『avex』だけあって、今回は、2年ぶりの開催ということで、avex所属の“倖田來未さん”
や、TRFの“DJKOOさん”から、今回のダンス発表会に参加する子供たちへ、巨大スクリーンで応援メッセージが流れました。
↓↓↓

『EZ DO DANCE!』と叫ばれていました。(笑)

会場に入った子供たちは、最高のステージを前に興奮!!
↓↓↓


ピノスチームの子供たちは、この後、たくさんのお客さんの前で最高のパフォーマンスを見せて
くれました。
約3か月間、この日の為に、練習してきました。その成果をしっかり出してくれました。

ピノスから選ばれた関西選抜の2人も活躍していました!
↓↓↓



最後に、みんなで記念撮影!
↓↓↓


参加したピノスの皆さんお疲れ様でした。


スタッフもトレーニングしています!

ピノススタッフの千貫インストラクターは、勤務が終わった後、自分に甘えず、ジムでトレーニングを怠りません。常に、自分の肉体と向き合い、最高の自分を追求しています。

上腕二頭筋を撮影しましたが、「まだまだ」と満足していませんでした。







そんな千貫インストラクターが、ジムでは色々アドバイスしますので、ぜひ、ピノスのジムにお越しください!

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ