075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

チョコレートコスモス❀

こんにちは(^^)/
いきものがかりのヤマサキです。

やっと冬が来ましたね~
それも秋を飛ばして冬になったという感じですね!
ピノスガーデンにも少しづつ冬の花が咲き始めました。

チョコレートコスモスです。
まだ花が少ないですが濃い赤色でとてもキレイです。



オキザリスです。
黄色い花で葉っぱの裏が赤いです。



季節を間違えて咲いてしまったエキナセアです。
温かいと思って咲いてしまったけどビックリ
しているでしょうね"(-""-)"



これからもっと冬のお花を植えて行こうと
思います。
お楽しみに(^_-)-☆

前向きにトレーニングされています!

10月にご入会された70才台の女性の会員様
筋力をつけたいとピノスにこられました
事前のアンケートでは、マシンの使い方が覚えられるか不安とのことでした
マシンの使用方法も慣れた方だと簡単かもしれませんが
一度も使用したことがないと不慣れなのは当たり前です

ピノスでは運動習慣をつけていただくために
2か月で16回の『60日チャレンジ』カードをお渡しします
昔懐かしい夏休みのラジオ体操のスタンプカードのイメージです
1日ご利用されるたびにスタンプを押していきます
1つ1つたまっていくスタンプにモチベーションを持っていただき
達成時には心ばかりのプレゼントをお渡しします

最初の3回はご予約をしていただき、初回のカウンセリング
体組成、姿勢測定後、お悩みをお伺いしながら
お客様にあったトレーニングメニューをおつくりします

マシンの使用方法も丁寧にお伝えします

その方も、どうやったかな?と言いながらも
毎回とても前向きに一生懸命トレーニングされています

継続は力なりです

60日チャレンジ 見事に達成され継続してトレーニングされています

本当に継続は力なりです

寒くなりましたが、寒いからと言って動かないでいると
筋肉はますます固くなり
痛みなどの不調につながり、ますます動かなくなってしまいます
負のサイクルです

寒い冬には徐々に筋肉を動かすなど
そういったアドバイスもさせていただきます

継続は力なりです
何回も言います
前向きに継続していきましょう!
ご見学、ご体験おまちしております


ご見学の方はこちらをクリック





お酒の話( ゚Д゚)

お酒の話

さぁ!年末が近づいてきましたね!
パーティが多くなる季節ですね!
ってことはやはりそれについてくるのはお酒ですかねー☺️
お酒は楽しいし美味しいし飲み過ぎちゃう気持ちも分かるんですが、トレーニング、ダイエットには大敵ですね、敵とは言い過ぎですが重しです。。。
なぜかとゆうとーーお酒は
❌脂肪燃焼を止める
❌脂肪を貯まりやすくする
❌筋力を分解する
0カロリーでもアルコールにはカロリーがあるので理解して楽しくほどほどに楽しみましょーね☺︎

今年も残す所1ヶ月。

2024年も残す所あと1ヶ月となりました。あっと言う間に12月という気がします。
ご来館されるお客様に少しでも館内を楽しんでいただけるようクリスマスの装飾を行いました。運動の合間に、季節を楽しんでいただければと思います。





寒くなってきましたので、体調には十分気をつけて12月もお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。

歩く習慣が大切!

最近気温も寒いくらい下がり
外でも歩きやすくなりました?

皆さんはいつも何歩歩いていますか??



今は携帯などでも簡単に歩数が知れますよね。

大体1日に歩くと良いと言われている歩数は
8,000歩~10,000歩です。

皆さんの日々の歩数とどれだけ違いましたか??

厚生労働省が発行している
令和元年の「国民健康・栄養調査結果の概要」によると・・・
一日の平均的な歩数は
男性6,793歩、女性5,832歩です。

年代別に歩数の平均値を見ると、
20~64 歳の場合は男性7,864歩、女性6,685歩。
65歳以上になると男性5,396歩、女性4,656歩です。

どんどん時代は進化していく中で
歩数も年々減少してきています。

年齢と共に
めんどくさいが勝ってしまい
横断歩道ではなく近い道を
横断したり・・・

階段ではなくエスカレーター・エレベーターを
使用する頻度が増えたり・・・


その積み重ねも歩数を減らしてしまっている
原因の1つです。


先日お客様からピノスに来る理由を伺いました。
そのお客様は


「生涯自分の足で歩いていたい」


と仰っていました。

素晴らしいですよね✨


自分の足で歩けることで
選択の幅が広がり、自由の幅も広がる!


生涯自分の足で歩く為にも、
まずは自分の歩数を見直してみましょう♪




そして歩く事もですが、
体型や年齢によって運動のペースは違いますので
分からない方はお気軽にスタッフまで
お声がけくださいね★

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ