075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

2日間の休館日

ピノス洛西口はオープンして25年が経ちました。時間の経過とともに、建物あちこちで悲鳴をあげています。その為、月末最終日と1日が連休になるように休館日を設定させていただいています。2日間かかるメンテナンスが増えています。

ピノスのプールサイドには「床暖房」があります。ただ、昨年から稼働していません。
理由は、床に埋まっている配管(温水を回し床を温めています)のどこかに穴が開き、水漏れが発生しました。そのため、バルブを閉めていました。

ただ、やはりプールサイド床暖房は利用者の皆様にとってはとても重要であることが、昨年、実感しました。

そこで、広いプールサイドのどこから漏れているのか?赤外線で温度の変化をみて場所を特定してみるや音を聞いてみるなどなど、色々な方に相談しましたが、どれも完全には無理との返答でした。

しかし、諦めずに考えました。機械室に配管が集約されているので、その配管をとりあえず、交換してみるという結論に。その集約されている場所が・・・なんと・・・ミストサウナの床下でした。床暖房復活のためなら・・・と思い解体を決意。
2日間かけて修理しました。
◆修理前のミストサウナ


◆修理途中のミストサウナ
※左側に、8本の床暖房用の配管が!


◆未完成ですが、とりあえず復旧
※休館日ごとに少しずつ復旧


しかし、しかし、完全に直りませんでした・・・80%は復旧。床の所々からお湯がじわーっと。この冬は何とか床暖房ができそうです。ただ、配管の穴が広がれば・・・振り出しに戻ります。
プールのご利用の皆さんに少しでも暖かい床を!!
まだ、工事は続きますが、途中報告でした。
今は仮の姿ですが、ミストサウナは稼働しています。ご不便をお掛け致しますが、ご理解、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

玄関のお庭♡

いきものががりです!

ピノス玄関のお庭が完成しました(^O^)/
コアラが好きなユーカリも大きく育ってきました。
「お庭がステキねぇ~!」
といってくださる方が大勢いらっしゃって
めちゃくちゃ嬉しいです。
先日、朝にピノスの前を通りかかった方が
スマホで写真を撮っておられビックリ!

一応、多年草(毎年咲く植物)を選んだのですが
なかには寒さに弱いのもあります!
どこまで持ってくれるかわかりませんが
大事に育てて行きたいと思います。
また秋になって冬が来て・・・ 変わって行く
様子や植えかえた様子などをお伝えして行きたいと
思います。



ジャグジーのお花❀

こんにちは、いきものがかりです。

朝晩が涼しくなってまいりました。
体調くずされていませんか?

太陽がまぶしすぎて、暑すぎたジャグジー
でしたが、涼しい風が吹きここちよい
季節になってきました!

お花も秋といえば秋桜♪ですね!
オレンジ色の秋桜を植えました。





そして太陽から避難していたメダカさん達も
お花の横に並んでいます。



残念ながら、だるまメダカにはならず
スマートなメダカに育っていますが
今年はたくさん生まれ大家族になりました。
ジャグジーに来られる方々をもう少しの間
癒し続けてくれることでしょう(*'ω'*)

運動で生活の質の向上を

みなさま こんにちは ふくもりでございます
早いもので、9月ももうすぐ終わり・・・
紅葉をみにいこうようの季節も近づいてきましたね

先日、お客様からどこかオススメスポットはないですか?と
聞かれまして

智積院と言おうとしたところ
その方も智積院を頭に浮かべておられ
いやあ、以心伝心ですねと

智積院は三十三間堂と京都国立博物館の近くにありますが
意外に、お参りしたことが無いという人が多いのではないでしょうか
真言宗智山派の総本山ですが
広い境内には四季折々の木々や植物を楽しむことができますが
人出は少ないので静かにお参りできます

拝観料は無料ですが、庭園や長谷川等伯の屏風などの拝観は有料です



近くには清水一芳園(しみずいっぽうえん)があります
テイクアウトもできます



最近は券売機もこんなんなんですね
非接触で自分で買うのですが、どこにお金をいれるんやろ
と、とても手間取っていまいました(笑)





エスプーマの抹茶パフェです
美味しくいただきました



色々楽しむためには、やはり健康な身体が資本ですよね
ジムや水中ウォーキングで足腰を鍛えて
食事をおいしくとって
生活を豊かにしたいですね


エスプーマの抹茶パフェに和栗のトッピングを
今度はしようと思うふくもりでした








運動で免疫力アップと生活の質の向上を

みなさま こんにちは ふくもりでございます
とうとう緊急事態宣言が延長されてしまいました

まだまだ、感染拡大は収まることがなく
ワクチン接種も進んでいない状況です

ピノスでは感染対策を講じて営業しておりますが
お客様も検温や消毒、マスクの着用など
ご協力いただいております

そんな中でも、笑顔で楽しく運動していただいている様子をみると
運動は素晴らしいなと再認識いたします

気温がまだまだ日中は暑いので、体温調節が難しいですが
無理をせずできることをしていきたいと思います

ふくもりは京都検定3級を保持しておりまして
京都在住でありながら、知らないことが多いので
世界的な観光都市京都をもっと知りたいと思い、
3年前くらいから京都の町を散策しておりますが
神社仏閣は山の上にあったりするので
足腰を健康に保たないと、お参りできないことに気づきました

やはり日々修行なのかなと思いつつ
まず、元気に歩ける足腰やなと
ピノスのジムで運動させていただいております

元気に日常を送れると、山寺の登ることができ
そこでまた感動し、楽しみが増え、心も豊かになり
生活の質も向上します
そうすると、免疫力もアップし、病気にかかりにくくなります

やっぱり、運動って素晴らしいんやなと
改めて気づきます

お客様をみていると、みなさま生き生きと生活されているように
みうけられますので、わたしも見習って頑張りたいなと思います


まだまだ、先の見えない毎日が続きますが
また、京都散策を再開できるように
その時を見据えて運動したいと思います


京都だけではなく、他府県にも行きたいと思う
ふくもりでした


カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ