まちプラ 地域活動 2021年12月25日 毎月第四金曜日に阪急洛西口高架下にある、まちプラで「健康体操」を実施(無料)しております。 内容は ①ストレッチ ②脳活性 ③筋トレ 月1回ですが、楽しみに来ていただいています。特に筋トレでは、脚を上げるといった誰でもできる動作ですが、やり方によっては筋力向上になります。 自宅でもできる内容をお伝えしていますので、お気軽にご参加いただき、自宅で安全に楽しく取り組めることができればうれしいです。 自宅では続かない・・・という方はぜひ、ピノスへお越しくださいませ~
100歳スイマー健康の秘訣④ 健康づくり 2021年12月18日 金曜日。いつも通り、泳いでおられました。 継続が健康の秘訣。 今回4回目で最終回となります。 ただ、新たな情報がありましたら、発信して参ります。 骨密度について。 年齢を重ねると、特に女性の方は骨量や骨密度が低下して「骨粗鬆症」となっている人が多く、転倒し、骨折をし寝たきりになる場合があります。 骨密度を高めるには、食事だけ、運動だけ、というのはダメで、両方の取り組みが大切と言われています。 運動をすると関節が動き、骨と筋肉が動きます。動かすことで骨や筋肉が壊れ、運動後にそれを修復するために食事などで得た栄養素が活躍し、丈夫な骨や筋肉を作っていきます。 その繰り返しが重要と言われています。 まさに、100歳スイマーが日常的に実践されている内容そのものです。 また、太陽の日を浴びることも骨には重要です。ピノスに来られるという行動自体にも健康の秘訣があります。よく食べて・よく寝て・よく遊ぶ 大切ですね。 では、100歳スイマーの骨密度です。 腰の骨密度 1327g/㎠ 若年成人の平均骨密度と比較 → 124% 同年代の骨密度と比較 → 171% ご一緒に測定に行かれた娘様が先生に思わず 「私のデータと間違ってませんか?」と尋ねられたそうです。 間違いはないとのこと。 お二人とも驚いたそうです。 普段の生活がもたらした結果ですね。 好き嫌いはなし。 三食必ず完食。 10時と15時にお茶タイム。 100歳スイマーの健康の秘訣を伺い、この場で発信することも許可してくださいました。 今回のことが皆様のお役に立てて、健康寿命の延伸に繋がり、いつまでも家族、友人と笑顔で過ごせるようになればとても嬉しいです。 情報提供をいただき、ありがとうございました!! 秘訣①~③は 下記からご覧ください 秘訣① ▼ ▼ ▼ https://www.pinos.co.jp/promotion/1/blog_detail.html?key=entry&value=1388 秘訣② ▼ ▼ ▼ https://www.pinos.co.jp/promotion/1/blog_detail.html?key=entry&value=1389 秘訣③ ▼ ▼ ▼ https://www.pinos.co.jp/promotion/1/blog_index.html?key=&value=&page=2
玄関のお庭♡ いきものがかり 2021年12月17日 こんにちは! 今年は寒くなるとは聞いていましたが ホント? と思っていたら昨日くらいから 寒くなってきましたね~(>_<) 寒くなると関節が痛みだしますね! 寒いから体を動かすのがイヤになりますが 痛くなってからでは遅いです! 毎朝のストレッチをお忘れなく(^^♪ さて、玄関のお花✿です。 花も冬になると種類が減ってきますね おそらく今年は雪も降りそうなので 寒さに強いお花を選んで植えました。 ハボタンです。 最近のハボタンは小さくで可愛いものが沢山 出ています。 ビオラなどと一緒に寄せ植えにしてみました!(^^)! よく皆さまに『これなに?』と聞かれるのが・・ 白くて小さなお花のスーパーアリッサムです。 昨年にひとかぶ植えた物がこんなに大きく なりました! 最近、本当に沢山の方々にお庭をみて 『可愛いぃ~♡』 『ステキ~✿』 『センス良いわね!』 嬉しい声をかけて頂きます。 ちょっと恥ずかしいです(^^ゞ ピノスの前を通っておられる方も 『キレイね~ いつも見させて頂いてるのよ(笑)』 とお話しされます。 こんなに沢山の方に見て頂いて、褒めていただいて 嬉しいです! 感謝・感謝(*^_^*) 私の中ではまだまだ完成していません! どんどん変化して行きますので どーぞ楽しみにしていてくださいね(^v^)
大好評。デーツ。 健康づくり 2021年12月16日 デーツはたくさんの栄養をバランスよく備えた天然のパワーフードです。 山﨑コーチ・西田コーチが大阪で開催された展示会で、出会ってしまいました!一口試食すると・・・ 「美味しい♡」「シロップも美味しい♡」とココロを掴まれたようで、出店会社の社長に直接、ぜひ、ピノスの会員様にも!!と試食を送っていただく約束をし、送られてきました。 まずはピノスのスタッフにと考え、山崎コーチがパンケーキを作って、デーツのシロップをかけてみるとスタッフ全員が「美味しい~~」と。デーツの実は、「見た目が・・」と拒否するスタッフもいましたが、これまた「美味しい~~」と。 NHKの「あさいち」でも紹介された商品です。 ぜひ、一度、ご賞味くださいませ~ ■一袋(250g・約36粒)→637円(税込) ■シロップ(400g)→1058円(税込)
今年もいろいろありましたね 健康づくり 2021年12月15日 みなさま こんにちは ふくもりでございます 気づけば、もう今年も15日ほどで終わるのですね! 振り返れば、4月5月に緊急事態宣言下でピノスが休館していた事を 自分の手帳をみて思い出しました 今年はいろいろなことがありすぎて、とても濃い一年だったと思います 東京オリンピックもありましたよね?! 首相も変わりましたし、全世界がコロナと戦った一年でした 観光都市京都にもようやく人が戻ってきて しかし、いろいろなことが変わってきました 健康への意識、日常への感謝 毎日を元気に過ごすことの大切さを痛感しました そんななかで、なんやかんや今年も紅葉にいこうようと 楽しむことができました 先日、哲学の道方面へ出かけました ピークは過ぎていましたので、観光客の方も少なく しかし、ところどころ美しい紅葉が観られました 哲学の道をあるいていき安楽寺へ そのあと、さらに北へ進んでいくと法然院へ 西本願寺の大銀杏も圧巻です そして、修復後の唐門 日本の匠の技が細部にまで光っています 京都の良いところは、すぐ近くに世界遺産や名刹があり気軽に訪れる点ですよね 元気で自分の足で歩いて、美しい景色に感動して ご飯がおいしい もうこれに勝る幸せはないですね 今年も残り少なくなりましたが、毎日笑顔で過ごしたいと思う ふくもりでした