075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

梅干しで熱中症予防♪

こんにちは!
最近毎日暑い日が続いていますね
京都も日中は35度近くまで気温が上がっています

ピノスにも、汗を流しながらご来館される方が増えてきました
そんな中で気を付けたいのが熱中症です
水分を取ったり、涼しい所で休んだりと対処法は沢山ありますが、
その中でもお勧めしたいのが塩分をしっかり取ることです

梅干しには、汗によって失われる塩分やミネラルがたくさん入っているため、
夏に摂取するには最適の食べ物です

それだけではなく、疲労回復に効果的なクエン酸も含まれているので
夏バテなどにも大活躍です

ピノスにも梅干しが再入荷し、
一味唐辛子で漬け込んだピリッとしたKARASHIや、
体内の必要なエネルギー源を補ってくれる糖が入ったHACHIMITSUなど
さまざまな味がお選びいただけます

ぜひピノスの梅干しをお供に、暑い夏を乗り切りましょう!
2階ショップでお待ちしております♪


エアコンフィルター

いつもご利用ありがとうございます。
約20年間、ずっと続けていることがあります。
それは、
週1回の掃除です

それはどこか?

男女更衣室の
エアコンフィルターです



更衣室は天井が低いこともあり、
フィルターの汚れるスピードが速く
週1回の掃除が必要です

他の約30か所のエアコンのフィルターは
過去の汚れ方から場所に合わせて
1ヶ月に1回、2週間に1回と独自ルールを
決めて、休館日に掃除をしています

フィルター掃除のメリット
①故障しにくくなる
②エアコンの効きが良くなる
③電気代が安くなる



会員様にとっては快適な空間が
継続的、安定的にご提供できます。
また、皆様からちょうだいしている会費を
適正に使えます

ただ、ここまでしていても故障はしてしまいます。
現在、3階ラウンジのエアコンが故障しています。
ただ、そのことも想定し、他のエアコンもありますので
そちらの設定温度を低くして何とか快適さを
維持しています

これからも皆様に快適にお過ごしいただけるように
週1回のエアコンフィルター清掃を継続します

飲食店など行ったときには
エアコンのフィルターをいつも見てしまって
います。気になって・・・・

フィルターを余分に5枚購入していますので、
オープン前、約10分で交換と洗浄が完了します!

1週間でこれだけのホコリが・・・
水で洗い流すのが一番速いです!

ご自宅のエアコンフィルターも確認してみてください!

メディカルフィットネスNAVIで紹介されています

3月に早稲田大学にて、シミズ病院の方と医療と民間スポーツクラブの取り組みを発表しました。そのことがメディカルフィットネスNAVIで取り上げられていました!
この発表を機に多くの方々と出会うことができ、今も継続して取り組めています。

運動と医療が連携し運動習慣を身につけられ、QOLが高まられるきっかけが作れれば嬉しいです。これからも京都全域に広がるように行動してまいります!

メディカルフィットネスNAVI▼▼
https://medicalfitness-navi.jp/info/20240415/

熱中症に気をつけましょう!

みなさま こんにちは ふくもりでございます
祇園祭真っただ中!!
今年の前祭は比較的曇り空や雨で湿度は高いものの、暑さはましなように感じましたが
前祭の巡行がすぎると、一気に暑くなった気がします

熱中症は、家の中にいてもなると言われています
クーラーを適切に使用し、工夫して過ごしたいものです

身体の太い血管を冷やすと、冷やされた血液が全身をめぐり
体温を下げようとします
首やわきの下、太ももの付け根など
ふくもりはお気に入りの黒主山の手ぬぐいに保冷剤をいれて
首にまいています

また、水分補給が十分でないと熱中症になりやすいです
こまめに少しずつ水分を補給するとよいです
おすすめは水か麦茶です
ジュースは口当たりがよいですが、飲みすぎると糖分を取りすぎてしまうため
気をつけましょう
食欲のない時は、うまく飲料を利用するのはよいかと思います

食事にも気をつけて、タンパク質を意識して採るとよいでしょう
もちろん、栄養バランスに気をつけて

運動もかかせません
強い日差しのなかでランニングなどは危険です
汗をかいても涼しいピノスでランニングはグーです!!
もちろん、水のきれいなピノスのプールでのトレーニングはいうことありません!!
暑い身体をクールダウンして、身体の深部までマッサージ効果もあり
夜もぐっすり眠れます!!

睡眠不足だと熱中症になるリスクも高まります
自分は大丈夫と思わずに、うまく京都の暑さと向き合っていきたいですね

祇園祭の綾傘鉾のお囃子と鶏鉾の車輪が壊れた様子をみて
胸と身体が熱くなっているふくもりでした









夏に負けない体力づくりを!



祇園祭りを過ぎるといよいよ京都の夏が本番を迎えますね!

日常生活を送られるだけでも汗をかいて体力を消耗している気がします

適度な運動と温かいお食事とたっぷりの水分補給にしっかり睡眠と

わかっていてもなかなか実践は難しかったりしますね

ピノスでの運動中にも必ず水分補給と

塩分を摂取を!店頭には塩飴と梅干しとのご用意もございます!!

今年は蒸し暑さのせいか塩飴も梅干しも大人気でまだまだ入荷しております

体力と免疫力とをアップさせて元気に夏を乗り切りましょう!

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ