075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

なりたい自分やしたい事をする自分に近づく!!

皆様 こんにちは

ふくもりで ございます

本当に早い物で、2017年も2月をむかえました

二月は『逃げる』というくらい
  

      あっーーー と

言う間に過ぎますよね

心して何事にもとりかからないと

もう、過ぎたーと後悔する事も少なくありません

小さな事からコツコツと 継続することは大切ということを

前回も書きましたが、

だからと言って 無理してはいけないと思います

月日が光陰のごとく過ぎ去っても、ご自分のペースでコツコツやることが

大事で

しんどい時は立ち止り、突き進む時は突き進む

そんな『2月』もいいですよね

それがなりたい自分や、したい事をする自分に近づく一歩だと思います

ピノスの会員様も

    「なりたい自分」「したい事をする自分」を目指して頑張っておられます

時には立ち止り、時には突き進み

本当に、同じ空間にいると刺激や元気をもらっている様に感じます

これからも、お手伝いできることをコツコツとやっていくスタッフでありたいと思います。

春はまだかな~!

 こんにちは、いきものがかりです。
2月になってまた寒くなりましたね~!
でも、ジャグジーにはすこーし春がきました。



ラベンダーとミニばらです。
しばらく明るい色がなかったので、嬉しくなりますね!

チューリップも植えました。





赤と黄色、紫、白の球根です。
すこしだけ芽がでてきました。早く可愛いつぼみにならないかなぁ~!
とても春が待ちどうしいです。
皆さんも、成長を見にきてくださいね。

最後は、玄関の『多肉植物』です。



今すごく流行っていますね、沢山の方が『私もやってるよ~!』
と声をかけてくださいます。
こんなふうに、ぎゅうぎゅう詰めに植えると良いですよね~
水やりのタイミングがとても難しいです。
色んな珍しい物も一杯でています。
また、興味のある方は声をかけてくださいね!

今年も笑顔で!

こんにちは!
2017年に入り、初めてのblogです。

年始早々に嬉しいこと。
私事の好きな事ですが、
相撲の初場所で
19年ぶりの日本人横綱、
稀勢の里が誕生しました。

私の本命は他の力士さんですが、
19年と聞いた時に、ピノスがオープンした
年数とあまり変わらないなぁと
思ってしまいました。

ピノスの会員様とお話をすると、
長く継続されておられる方が
沢山おられます。
10年。。。20年。。
素晴らしいですね。
ピノスに来るから元気で健康で
いられるんです。と
笑顔でお話をされるのを
お伺いすると
私も元気になります!

今年もお客様の笑顔と共に
フロントでお待ちしております!

寒い日が続きますが
ピノスの太陽になりたい
西村でした!

ラディアント

こんにちは!
ジムの今西です。

マシン紹介をします。
今回は⑪ラディアントというマシンです。
このマシンは全身を鍛える事の出来る非常に優れたマシンです!

    
色んな道具を使って様々なトレーニングを行なうことができます。

腕をトレーニングしたり…


背中をトレーニングしたり…


ベンチプレスの様にして胸をトレーニングしたり…


このようにほんの一例ですが全身を鍛える事が出来ます。
この機会にぜひこのマシンを使ってみてはいかがでしょうか?
使い方はジムスタッフにお気軽に聞いてください!!

雪の中の熱い戦い!!

みなさま こんにちは

ふくもり でございます

昨日大寒波、大雪警報の中、全国女子駅伝が行われました

京都は三年ぶり、優勝!!大健闘で本当に素晴らしい駅伝でした

参加された方はもちろん、応援の方々、運営に携われたスタッフの方々などなど

本当にお疲れ様でした

 駅伝やマラソンで思う事は、

この何時間の為に、当日のパフォーマンスの為に

何日も何年も努力を積み重ねてこられる

その日々の継続が大きな力となり、みんなに感動を与えるんだなと・・・

そう!!まさに

 『継続は力なり!』なんですね

以前にも、書きましたが

ピノスでも泳げなかった方が、バタフライを泳げるようになったり

長距離を走れなかった方が、マラソンに挑戦されたり

本当に日々の積み重ねが大きな力となるのですね。

皆様も、こうなりたい! こんな事してみたい!!

そんなお気持ちがある方は、是非スタッフが全力でフォローさせて頂きます!!

  『継続は力なり』 です

ふくもり も 継続はちからなり!で 

小さな事からコツコツと!

おや?どこかで聞いたフレーズですが・・・






カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ