075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

カブトムシの幼虫

 こんにちは、今日はいい天気ですね~。
最近は、朝と夜がずいぶん涼しくなって過ごしやすくなりましたね。
寝ても、寝ても寝足らずいつも眠くて、食欲の秋・・・ いや、いつも食欲のあるヤマサキです!

少し前まで、ジュニアフロントで子ども達を毎日楽しませてくれたカブトムシがいなくなりました。
先日、土を掘ってみると、なんと!! 幼虫が生まれていました。


まだこんなに小さいけれど、ゴニョゴニョ動いて可愛いです。
大切に育てて、また来年の夏に立派なカブトムシになって欲しいと思います。
また、成長ぶりをお知らせしますね!

課題ドリル

毎月10日はマエダの日の店長前田です。

いよいよ1年間カリキュラムの成人スクールが
始まりました。
この始まりを待っておられた方々が多く、
チャレンジされています。

前の日緊張で寝られなかった。
ついていけるか心配で。
私にできるかどう不安で。
様々なお声をいただきました。

でも、皆さん無事に初日を迎えられ、
今日は安心して寝られると
笑顔で帰られました。

できるかどうか?ではなく、
チャレンジするかしないか。
これが何事においても大切だと思います。

チャレンジされて無事初日を終えられた方々は、
水泳が上達すること間違いなしです。

チャレンジもせず、
できない理由ばかりを発言される方は、
上達はしません。
できないことを受け入れ、
それにチャレンジするから
できるようになる。

できるようになることはもちろんのこと、
それまでのプロセスにこそ、
水泳の楽しさがあります。

今、足上げボビングという、
コーチにとっては簡単なことに
初級・中級・上級の皆さんがチャレンジされています。

簡単なことという私のイヤミ(愛情)に対して、
必死に努力させている姿に感動しています。

それと同時に皆さんのオモイに応えられるように
私も努力します。

そういった関係性がピノスにはあります。
それが続くようにコーチ全員で
力を合わせて努力します。

成人スクールにご興味のある方は
是非、ピノスへお越しください。
足上げボビングがどんなものか、
お知りになられたい方は、
プールサイドにお越しください。
誰かが練習されていると思います。

お塩でスベスベ!

こんにちは!
台風の心配もありましたが、
10月になると秋を感じ
過ごしやすいですね!
秋は美味しい食べ物が満載で
ダイエットは辛いですね!

ピノスでは6ケ月毎にレッスンスケジュールも
変わります。
そして骨盤矯正ヨガ、ピラティス、
成人スクールと各々のカリキュラムも
始まっております。
運動習慣が続かないと思われる方は
曜日が決まっているスクールから
始めようとご入会される方もおられます。


私も定期的に継続している事が
あります!
それが、塩洗顔!
顔のお手入れに関して
無頓着な私ですが、
今販売中の、ベールアンドコーの
「マイルド ソルト ウォッシュ」
で毛穴のお掃除しています。

今回さらに、ロイヤルゼリーも倍増と
聞いたので女性には嬉しいですね!

お試しのサンプルもございます!
是非、お試しください。

楽をして、更にお買い得な商品で
綺麗になりたい
西村でした!


レッスンスケジュールがあたらしくなりました

皆様 こんにちは!

ふくもり でございます。

早いもので、10月になりましたね。

レッスンスケジュールがあたらしくなりました。

スタジオレッスンにご参加されたことのない方も、是非足をはこんでみられませんか?

スポーツの秋です。新しいことに、挑戦してみませんか?

ふくもりもユーバウンドに挑戦してみましたが、

膝に優しく、楽しんで運動できました。

汗が物凄くでて、これを毎日やればすぐ痩せそう~と思いました。

毎日を笑って楽しく過ごす!何よりも幸せなことですよね。

ピノスはそんな毎日のお手伝いをしたいと思っています。


さあ、レッツ チャレンジ!!




秋明菊を植えました。





こんにちは、なんだか雨の多い毎日ですがお元気ですか?
10月になって、新しいレッスンスケジュールになってまだ慣れないヤマサキです。
ジャグジーに新しいお花を植えました。
『秋明菊』というお花です。
パッと見はコスモスの様なんですが・・・。
つぼみも丸くて可愛いでしょ!
ラベンダーも植えました。雨に濡れて風が吹くといい匂いがします。
また、ジャグジーに行かれた際は見てくださいね。

カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ