075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

フロント河合です(●^o^●)



こんにちは(^-^)

フロント河合です(●^o^●)

日々暑さが厳しくなってきていますが、皆様、元気にお過ごしですか?

私は、暑さで、少々バテ気味です(*_*;

ピノスへ出勤する時間が、12時から13時頃が多い私は、汗をブリブリ流した状態で、出勤です(*_*)

以前のブログで、書いていました日傘の修理も完了し、日差しのきつい出勤の道中をしっかりと日傘をさして歩いています!!

・・・といっても、実際、歩いている距離は、家から最寄駅までと洛西口からピノスまでのほんの少しだけなんですが(^^ゞ

でも、日傘は、しっかりと活躍してくれています!!

以前のブログでレインブーツを履く機会がない~と言っていましたが、

あまり降らなかった梅雨の時期に2回だけ履くチャンスがありました(●^o^●)

なんとか履く事が出来て嬉しい梅雨でした!(^^)!

7/15・16にフロントにて毎年恒例の浴衣でお出迎えをさせていただきました☆

少しは、涼を感じていただけたでしょうか?

まだまだ、これからが暑さの本番ですので、頑張って乗り切っていきたいと思います!(^^)!

みなさん水分補給は、しっかりと取ってくださいね!!

ではまた(^^)/~~~

旅行二日目

旅行二日目!!

前月に続き千葉県です。

さぁ、二日目!

胃の中にお酒が残っていた中堀です。

吐き気はないのですが、トイレと飲み物を欲している自分がいましたが

関係ありません!! 楽しければそれでいいのです(*^^)v

埼玉にあるアウトレットとイオンモールが合体したところへ

だだっ広い!! 京都には無理でしょうね! と言わんばかりの大きさです(・_・;)

友人達を起こし、他人の台所と冷蔵庫を漁り

朝ごはん… 汁物がいいと言う友人にしかたなく味噌汁つくり

一応、おかずもつくりました。

『お母さん!!』 もちろんのごとく言われましたよ(*_*;

『産んだ覚えはない! もし産んでいたら怖いでしょうが!!』 と朝からボケかましていました(^_^)/

さてお買いものへ!!

アウトレットから回ったのですが、まぁ広いこと!!

全部回りきれませんでした(/_;)

お買いものしましたよ!

欲しいものがありすぎてどないしようか…

今、必要なものを考え購入(*^_^*)ノ

さて、京都に帰りますか!!

東京駅まで送ってもらい京都まで新幹線で!(^^)!

晩御飯… いきつけのお店へ!!

『昨日飲みすぎたのでどないする?』と言っていたのですが

今回参加しなかった友人を誘い、結局飲むことに!

自分でもあほやなぁ~ とは思っていましたが(・_・;)

元々、千葉にいる友人がバイトしていた事もあり店のメンバーさんに

どうだったか! などお話し、弟君もたまたまいたので

次、いつ帰ってくるかなどなど…

飲みながら思い出話に花をさかせていました(*^_^*)

今年の冬ぐらいにはまた行こうかな?

中堀 杏那

7月30日をもちまして

ジムの藤田恭子です。

この度、一身上の都合により
7月30日をもちまして退職することとなりました。
これまでの4年半、皆様には温かいお心遣い、ご指導のもと
成長させて頂いたことに深く感謝しております。
これまでの貴重な経験とたくさんの出会いは
私にとって何にも変え難い大切なものです。
本来ならお顔を合わせ伝えさせて頂くべきですが
この場を借りてのお伝えとなり申し訳ございません。
皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

7月24日 ジム 藤田恭子

子供たちは、夏休みモード



どーもー。7月も後半となり、すっかりピノスに来ている

子供たちは、夏休みモードです。

夏休みと言えば、海や花火、夏祭り、地蔵盆など楽しいイベント

がたくさんですね。

子供たちに宿題がどれだけ終わったかよく聴きますが、

はやい子供さんは、3日間ぐらいで全て終わらせていますね。

その反対で、最後の1日で、火事場のくそ力でやりきる子供も

いて、今も昔も変わらずだなーと思います。

皆さんは、どちらタイプでしたか?

私は、最初は3日間でやりきる気持ちでロケットスタートをかけて

3日目で疲れを感じ、1日ちょっと休もうかと思ったら、8月25日

ぐらいになっていて、あと5日間でやりきるという感じでしたね。

毎年、忘れず全て宿題は提出していましたが、一つだけ、後悔

するのは、日記です。1ヶ月間何をしたかは、全く記憶に

ございません。これを書くのは、至難の業です。

後悔はしますが、毎年、同じことの繰り返しだだったなーと

思い出されます。ですから、子供たちには、「日記だけは、

毎日書かないと後が大変」と言っています。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

話変わりまして、トレーニングも日記と同じようなもので、

気が向いた時だけ、一生懸命しても、苦しいです。

日頃から、コツコツしているからこそ、成果が現れます。

暑い夏も、欠かさずピノスで一緒にトレーニング頑張っていきましょう。

インストラクターらしく、運動のお話しで締めさせて頂きます。

西本公一

最近の日課。

こんにちは。 ジム 村上です。

毎日暑いですね。少し歩いただけで汗が出てきます。家から駅に着いたらもう

汗が止まりません・・・・。自然と弱冷車ではない車両を選んでいる自分がいます。

最近日課がありまして・・・・「子供とトンネルに行く」 が日課です。

保育園の帰り自転車で家に着いても子供はおりません。家に帰りたくないのです。

外で遊びたいのです。なので自転車でふらぁ~とサイクリングへ行きます。

そのコースにトンネルがあり、かなり長いトンネルなんです。トンネルの中には近隣の小学生が

卒業記念に書いた絵がずーっと描かれています。子供はその絵を見るのも楽しみ、そして何より

出入り口はかなりの坂になっておりその坂を下るのが楽しいようです。下るときは「ワー」と必ず言い

帽子が飛ばないよう手で押さえています。最近はこのサイクリングが日課となりました。

電動自転車で良かったといつも思います(笑)  電動でない自転車に乗るとこんなにも自転車が重たいのか!!

と感じてしまっています。ダメですね・・・・。

しばらくはこの日課が続きそうです。

ジム 村上 幸代

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新記事

アーカイブ