075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

脳・筋・GOODスクール

ピノスにこんなレッスンがあるのはご存じですか?

大人の健康スクール
【脳・筋・GOODスクール】

こんな方にオススメ!
 ・医師から筋肉の衰えを指摘
 ・膝が痛い
 ・体力の衰えを実感
 ・家族から物忘れを指摘

スクールで期待できること!
 ・転倒予防
 ・筋力向上
 ・関節痛緩和
 ・認知症予防
 ・ストレス解消

今年の4月~Bスタジオ内でレッスンを行うようになり更に内容が充実しました!
ダンベルやステップ台、マットに椅子など器具を色々使用し、運動を行っています。
脳活性の為、ラダーを使用して楽しく取り組んでいます。
家族の方や友人の方など気にされている方がおられたら是非体験してみてください。

こちらをクリック

https://www.pinos.co.jp/nokin_good/

ワンピース新刊入りました

3階ラウンジに約1000冊のコミックを設置しています
自転車こぎながら読んでいただけます!
新刊が入りましたので設置しています!
■ワンピース108巻
■スパイファミリー13巻

背面キックのポイント

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

先月に引き続き、
ドリル練習してるよー


お声を掛けてくださいました!

ブログ読者特典(急に始めました(笑))
として少し個別アドバイス
させていただきました

これからもよろしくお願いいたします!

今回も背泳ぎです。

質問です。

背泳ぎに関してキックで重要なのは
「アップキック」「ダウンキック」どっち??








正解は
「ダウンキック」です。
つまり、水面から下へのキックです

なぜか?
身体のポディションは水面に近い方が
水の抵抗が少なくて良いです。

ダウンキックは
水を下に押さえます
下に押さえるので
身体が上にあがります

逆に、アップキックは
上に水を押さえるので
身体が下にさがります


でも、ほとんどの人が
アップキックを意識しているのでは
ないでしょうか?

自分で自分の身体を沈める行為です。

結果、水の抵抗は増え、
おまけに鼻に水が入ります

キックの意識を変えて練習してみてください

背面キックの時のポイント

膝の裏で水を押さえる
慣れてこれば足裏でも水を押さえる

さらにポイントは
ダウンキック時は、膝関節が伸展状態です
つまり、膝が曲がらず、のびた状態です

実はこれが難しいのです。

なぜか?

陸上を歩くとき、
膝が曲がったままの方が多いからです

陸上でできないことは
水中ではできません。

ぜひ、ダウンキックを意識して
その時に膝を伸ばすようにしてみましょう!


ただいま満開です(^^)/

こんにちは☀

いきものがかりのヤマサキです!
ピノスガーデンがただいま満開です(^^)

今年もラベンダーの花がたくさん咲きました
種から植えたオルラヤもこぼれ種を含めると
すごい数の白で清楚な花がたくさん咲いています
3種類のクレマチスがフェンスに絡み
美しい花が咲いてきました。

先日もお手入れをしていると・・・
毎日ここを通るのを楽しみにしておられる方が
「いつも楽しみにしています!
珍しいお花が一杯で素晴らしいですね」と
褒めていただき嬉しかったです。
いま一気に咲いてしまって後が少し心配ですが
もうしばらく楽しんでいただけると
思います。
お近くに来られた際はぜひピノスガーデンを
のぞいてみてくださいませ(*^_^*)







カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最新記事

アーカイブ