075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

地域のイベントで認知症予防体操

7月3日開催の「ヤクルト健康フェスティバル」に参加させていただきました。
近畿中央ヤクルトさんとシミズ病院さんが企画されました。
多くの協賛企業が集まり、健康測定などのイベントもありました。
「認知症予防協会」の認知症予防についてや
シミズ病院 の大谷脳神経外科部長による
「認知症 病態と最新治療」のご講演がありました。

ピノス洛西口は、やまさきインストラクターによる
認知症予防の体操を10分間担当しました。

約400名の方がお越しになられて、楽しそうに
体操をしておられました。


これからも地域の方々の健康寿命延伸に貢献できるように
思いが同じの様々な企業の方々と連携しながら活動をして参ります。
地域の健康寿命100歳を目指して引き続き努力して参ります。
お越しくださった方々、ありがとうございました!

楽々ピラティス10月オープン!

2025年10月。
TSUTAYA Conditioningプロデュースの
「楽々ピラティス」がピノス洛西口にオープンします!

TSUTAYA Conditioning PILATESは
鍛えるのではなく“整えるピラティス”
女性専用で少人数制だから、
気持ち的に楽だし
インストラクターが寄り添って
お客様をしっかりサポートするから
安心して楽しく続けられます。

9月には無料体験会を実施予定です。
詳細は8月1日に発表できるように準備中です!

TSUTAYA Conditioning PILATES
詳しくは ▼▼▼
https://tc.tsite.jp/pilates/top

休館日のメンテンナンス

お客様の健康増進の環境を安全に快適にご提供できるように
休館日に計画的にメンテナンスを行っています。
可能な限り、未然に故障などを防ぐことを第一に考え、
専門業者の方々のお力をお借りしながら実行しています。

大阪万博でレジオネラ菌が発生したという報道がありました。
ピノスのような温浴施設がある場所では、他人事ではありません。
ピノス洛西口では、法律にのっとり年に1回、配管内部の洗浄を
行っております。また、レジオネラ菌・トリハロメタンの水質検査も
実施し、乙訓保健所へ結果を毎年報告しております。

このような洗浄にかかる費用も年々高騰しております。
安全・安心・快適な環境のご提供には費用のことは考えず
計画的に実行してまいりたいと考えております。

至らない点もあるかと思いますが、引き続きのご利用をお待ちしております。

アガパンサス✿



こんにちは(^^♪
いこものがかりのヤマサキです☀

アガパンサスがさきました!
この花が咲いたら「夏」ですね~
毎年すこし背が低く、花数が多いです
私のイメージはもう少し背が高い花が
シューッと咲くと思うんですが…
色んなタイプのカブがあるよ!
と教えてくださいました(^^)/

切り花にしてフロントにかざりました。
ご来館の際にご覧になってください♡

ハチ対策‼



こんにちは、いきものがかりです☀
じめじめで暑いですね~
お元気にお過ごしでしょうか?

とうとうやってきましたこの季節!
毎年この時期になるとジャグジーに
いらっしゃるんですハチさんが"(-""-)"
多分、足なが蜂だと思います。

メダカの鉢の水を飲みに来られます。
ハチさんも喉が乾くんでしょうね~

でも怖いんです刺さないと思うんですが・・・
今年は考えました!!
テレビでもおなじみの「オニヤンマ君」です(^^)/
さぁ~どうなるでしょう⁇
ハチは黒と黄色のシマシマが嫌いなんだそう
お手製のしましまトンボみたいなやつ
作ってぶら下げてみました(笑)



皆さまに安心してジャグジーに入って
いただけるよう頑張ります(^_-)-☆
皆さんも熱中症にならないように
水分補給と塩分チャージを忘れずにね♡

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ