075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

キッズスイミング“20分間スイムチャレンジ”



ピノスキッズスイミングスクールには、四泳法を泳げるお子さん対象「シャチクラス」があり、1月の目標は「20分間スイムチャレンジ」を実施しています。
水難事故にあってしまった時、長い距離を泳げることは命を守るために大事なので、ピノスに習われたお子様には、ぜひともシャチクラスで長い距離が泳げるようになるところまで、がんばってほしいとコーチたちは思っております。

今回のチャレンジをがんばっているスクール生の泳ぎをYOUTUBEでぜひ、ご覧ください。
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=nn_zz64hzW8


毎年6月頃には、全クラス着衣水泳も実施しております。
ピノススイミングスクールは、水泳の上達はもちろん、安全水泳の大切さを伝えていくスクールです。

冬でも体をいっぱい動かそう‼



お正月も終わりまた日常の生活が戻ってきました。
キッズスクールのお子さんもまた元気に練習しています。

お正月はお餅をいっぱい食べたよ~(^^)/
初詣に行っておみくじを引いたよ~‼
と楽しかった冬休みのお話しをしてくれます(笑)

先日お正月明け早々に体験に来てくださった
お母さんにお話をお聞きしました。

『最近は寒いので外でも遊べず家でゲームばかり
しておられるそうです。今は公園で遊ぶことも
あまりないそうで体が訛ってしかたないそうです。
夜の寝つきも悪くおもいっきり体を動かさせて
あげたい‼』
と思われ体験を申し込まれたそうです。

後日お話をお伺いしたところ
『プールの日は爆睡です・・・(笑)』と
仰ってました。
今までは夏しか泳げなかったのが寒い冬でも
泳ぐことができて毎週プールの日を楽しみに
しています。と嬉しいご意見をお伺いしました。

ピノススクールでは水泳の練習はもちろん
楽しい遊びを取り入れた練習を行います。
来週はどんな練習をするか楽しみですね~‼
寒いけど風邪ひかないように毎週がんばってね!(^^)!

一緒にお仕事しませんか



現在、一緒にピノスでお仕事をしていただける方を募集しています。
ピノスのスタッフは、フィットネス初経験の方が多いです。
ひとり立ちができるまで研修をしっかり行いサポートをしています。
スタッフの8割は5年以上継続して働いています。

元気な方、お客様に寄り添える方、ぜひ、一緒に働きましょう。





クロールのように背泳ぎを

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

新しい年がはじまりました。
成人スクールでは、背泳ぎの
ビデオ撮影があります。

私の担当、金曜日の上級は
撮影が終わり、皆さんで課題を
共有しました。

左右のプルのタイミングが皆さん
早い。
つまり、右のリカバリーが始まる前に
上にある左腕をかいてしまうという状態

クロールに置き換えると
凄い状態であると分かります。
右のリカバリーがまだなのに、
左をかいているという状態。
こんな泳ぎできないですよね。

でも、不思議と背泳ぎではできてしまう。

クロールも背泳ぎも体重移動が大切。

リカバリーをしている腕の重さを利用して
反対の腕に乗っていく感じです。

おススメの練習法は

片手背泳

かかない方に腕は上にのばしたままで。
つまり耳の横か後ろにのばしたままです。

右腕を回すとしたら、
右腕のリカバリー時に
左腕で水を押さえるイメージ。

でも、力を入れて押さえるのではなく、
リカバリーの腕の重さを利用して
自然と押さえられるイメージです。

ぜひ、練習をしてみてください。

また、クロールの2ビートのように
背泳ぎでも2ビートをしてみてください!

意外と難しいです。

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ