075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

世界脳卒中デー。ライトアップ

世界脳卒中機構が10月29日は「世界脳卒中デー」と
し、各地で脳卒中の予防を呼びかけるイベントをされています。

ピノス洛西口としましても脳卒中を運動で予防することは
とても重要だと考え、昨年に続き、ライトアップをすることに
しました。

自分たちで設置しました↓ ↓ ↓


ご本人と特にそのご家族にとって健康でいることは
とても大切で、でも、不健康になって初めて
健康の大切さを実感したり・・・
分かってはいるが健康活動を継続することは
とても難しいことだと思います。
ピノスの会員様は運動が習慣化され、
前向きで、活動的な方ばかりです。

健康寿命の延伸に運動で貢献できれば嬉しいです。

準備ができ次第、点灯します!
ぜひ、ご覧ください。

全国のライトアップ施設一覧です!!
https://www.jsa-web.org/citizen/4855.html

留学生との交流会を実施しました。

キッズスクール生対象で、「留学生との交流会」を実施しました。ネイティブな英語に触れ理解を深めるのが目的でしたが、カルタやドッジボールボールをしながら、参加された子供たちは会話を楽しみました。
イベント終了時には、「OK」など自然と英語で受け答えしていました。
とっても貴重な経験ができたと思います。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

種まき!(^^)!



こんにちはいきものがかりのヤマサキです。

涼しくなりましたね~‼
ようやく秋が来たという感じですね(^^)
やっと外に出て園芸が出来るようになりました。

という事で昨年とって置いていた
ニゲラとオルラヤの種を蒔くことができました。



本当に芽が出てくるのかな?
心配で心配でたまりませんが・・・
順調に行けば1~2ヶ月で芽がでるそうです。
楽しみです‼

またお知らせしたいと思います(^^♪

出張レッスン

京都市西京区洛西支所で行われた
「歩いてのばそう健幸寿命!」
コラボ講演会に運動実技で参加しました!


当日は
■「今日からできる!フレイル予防」
講師:京都女子大学家政学部食物栄養学科教授、
   京都女子大学栄養クリニック長の
   宮脇尚志氏

■「ウォーキング&文化を楽しむ 洛西健康さんぽ」
講師:一般社団法人 文化浴の森 代表理事の
   澤野ともえ氏
ご講演後に
■西京区在宅医療・介護連携支援センター長の
   土井 たかし医師との3名による
  コラボ対談がありました。

3名の皆さまも日頃から健康には気を付けておられるようで、
主に歩くことを中心に活動量を増やしておられました。

とても学びの多い時間を過ごさせていただきました。

そして最後に・・ピノスのやまさきコーチが

歩くために必要な筋肉と題して
筋力トレーニングを実践しました!
参加者の皆さんから、悲鳴とため息が漏れる中
楽しく、筋トレの必要性と重要性をお伝えできたのでは?
と思っております。

次回は11月14日のウォーキング&筋トレにも
講師として呼ばれています!!

地元地域の健康寿命の延伸に貢献できればとても
嬉しいです!
ご参加の皆様ありがとうございました。

洛西支所の職員の皆さま、いつも親切なご対応
ありがとうございます!

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最新記事

アーカイブ