075-932-5161

[平日・土曜日] 9:30~22:30 [日曜日・祝日] 9:30~19:00

電話受付時間 | [平日・土曜日] 9:30~21:00 [日曜日・祝日] 9:30~17:30

お問い合わせ・ご予約

トップ > スタッフブログ

スタッフブログ

課題があると進化する

毎月10日はマエダの日の店長の前田です。

成人スクール中級・上級の課題が終わりました。

中級→平泳ぎ10分間
上級→平泳ぎ20分間

その中で4つの課題をこなすという内容。

①ヘッドアップ平泳ぎ
②2キック1スイム
③ひとかきひと蹴り→2スイム
④右だけプル、左だけキック

全て難しいないようでした。

特に平泳ぎからプールに潜るという
ことが難しかったように思いました。

これは、キックの蹴る方向をいつもより
少し斜め下に蹴り、その蹴っている終盤で
腰を少し持ち上げると潜ることができます。

様々なテクニックが必要とされます。
この動作の習得は、うねりのある平泳ぎに
繋がっています。

うねりは水の抵抗を軽減するテクニックです。
この動作が身に付けば、ストローク数を減らす
ことができます。

課題の1つ1つにポイントがあり、それを
クリアすることで、平泳ぎが進化します。

課題は終了しましたが、引き続き4つの課題には
取り組むことをおススメします。

また、課題があることで、自分自身の泳ぎを
客観的に見ることができ、今の課題に気づく
こともできます。

課題に気づかず、泳ぐ距離だけを求めると
フォームが崩れ、その崩れが関節の痛みにも
繋がります。

100歳まで水泳を継続できるようにご自分の
カラダの状態に合わせた泳ぎ方の習得を
しましょう!

これからも楽しく時には苦しく、水泳を楽しみましょう。

新たな練習方法。

ピノス洛西口のキッズスイミングスクールでは、
定員制・半年担当制、そして「進級テストなし」など他のスイミングスクールではおこなっていないことをしています。

なぜ。進級テストというプレッシャーや他の人との比較によるプレッシャーなど様々なプレッシャーから解放され、純粋に水泳を楽しく修得して欲しいと考えているからです。
日頃から様々なプレッシャーを感じる今の世の中、ピノスくらいプレッシャーがなくてもいいのでは?と考え、27年が経過しました。

周辺にはスイミングスクールが多いのですが、お子様の性格に合わせたスイミングスクール選びができるという良い点があります。

今回、写真のようなボディーボードを使って練習をはじめました!
はじめはバランスが難しく落ちていましたが、すぐに解消し、スムーズに進めることができていました。
image
さすがです。
これは、パドリングにより、水を捉える感覚を養うことが目的です。この感覚が養えるとスピードアップに繋がります。
水感を高める練習です。体幹も鍛えることができます。
image
シャチクラスのお子さんで練習を開始しました!
楽しくて夢中でやっていたら、上手になっていた!
そんな経験が増えるようにこれからも工夫をして参ります!
もちろん、安全第一です。

勉強会をしました。

7月1日、休館日を利用して、スタッフの勉強会を実施しました。

内容はストレッチポールを使ったストレッチや、中臀筋や大臀筋を強化するトレーニング方法、普段、お客様のお悩み事の解決方法などを勉強しました。

お一人おひとり身体は違うので、その方に合ったアドバイスができるよう引き出しを増やすことが重要です。今後も、定期的に勉強会を行い、スキルアップをしていきます。





新しいことにチャレンジしませんか

みなさま こんにちは ふくもりでございます
気づけば・・・・・
7月!!祇園祭!!
ふくもりの好きな7月でございます!!
街中ではコンチキチン~♪
ピノスでは聞こえませんが、妄想しながら(笑)

さてさて、先日女性だけのカルチャースクールの
『ジャズダンス超入門スクール』に参加してきました!!

ダンス大好きふくもりですが、なかなかうまく踊れません
身体をうまく使えていないのが、ダンスをすると実感してしまいます・・・

でも、大丈夫!!
担当のAKIEコーチがわかりやすく、丁寧に教えてくださいました





アイソレーション(身体を部位別に動かすこと)
できれば、とってもかっこいいですよね
最近のはやりの『新しい学校のリーダーズ』の
首ふりダンスというのか
あれをやってみたいのですが
いかんせん、身体がうまく動かない!!

しかし、動くところもあるので、コツコツと練習あるのみですよね
身体がうまく使えると、怪我をしにくくなるので
とってもいいんです

ダンスをするにあたっての筋力、柔軟性を高めるのに
筋トレやストレッチをじっくりしました

なによりクラスの皆さんが笑顔で楽しくレッスンされているのが
とてもよかったです

ふくもりもコツコツ続けて、楽しく踊れるようになりたいと思っています

今までやったことのないことをすることは勇気がいると思います
しかし、一歩踏み出すと、新しい世界が待っています
脳の活性化にもとてもいいです!!
さあ、新しいことにチャレンジしてみませんか?

今年は4年ぶりに完全復活の祇園祭
祇園祭攻略に毎日、わくわくしている
ふくもりでした


地域のウエルネスモール

ピノス洛西口では、様々な年代の方の健康づくりをサポートできるように色々なプランをご用意しています。
体力や筋力の低下を感じてる方!
今から運動習慣はじめてみませんか!?
施設のご見学にお越しください!!
ご予約なしでお気軽にお越しください。

フィットネスクラブに関して
おとなのスクールに関して
どものスクールに関して
医療費控除に関して
詳細は上記の項目をクリックしてください


カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ